▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
期待される新年会
カテゴリー 日本
2月12日、北海道中国会の四回目の新年会が会員李名人の中華料理京花楼で開催しました。定員50名の案内で、駐札幌総領事館副領事二名を含め、66名の参加者で超満員で、楽しい中国の新春の祝いを日中友好民間の情熱で、盛り上がりました。
2017年の丁酉年は、新しいスタートのとして、最近低迷した政府間の日中友好関係も、いい兆しで良くなると願っていました。
北海道中国会の代表田義之社長の挨拶で、今回総領事館二人の出席、日中友好協会の関係者12名も参加いただき、草の根の運動もますます広がるでしょう。日系二世の晋南貿易曲健三社長の来賓あいさつで、北海道中国会の益々の発展と活躍を誇りとして、応援しております。北海道日中友好協会古本英之理事長の乾杯あいさつで、北海道内の日中友好協会のいろいろな新年会に参加して北海道中国会の新年会に参加しないと、中国の新年は終わらないと話しました。去年から北海道中国会の特別顧問になった前札幌市長上田文雄先生も駆けつけて下さり、自分は公務員終わっても、このような日中友好活動に力を添えられることを光栄に思いますと伝えて頂きました
楽しい交流の中で、勤医協務めた職員宍戸さんのギターの熱唱で、会場を盛り上げました。ギターの演奏中、会員多田豊社長は手品を披露しました。最初かたら、たくさんの札が降りかかることで、今年に皆さんの商売繁盛を祈りします。最後に三つの太いカラー紐を出して、赤は中国、白は日本として、青は北海道中国会で、バラバラの三つの輪が一瞬で繋がり、祝北海道中国会新たな一年でさらなる前進をします。北海道中国会特別顧問上田文雄先生も素敵な歌声で「草原情歌」を披露しました。
北海道中国会新年会最大の楽しみは会員や賛助会社から提供した景品の抽選会です。会員の五年生の子供郎さんが協力して、楽しい抽選会を行いました。今回66名の参加者に、なんと駐札幌総領事館から提供されたカレンダーを含め、当日持ち込みもあり、115点になりました。全員当たるも当たり前で、最後に好きな標語カレンダー、中国カレンダー、2017年手帳など、予想外のお土産をいただき、会員同士の交流も深くなりました。集合写真にもその笑顔を記録しました。
新年会中、六名の仲間が増えました。これからも一緒に楽しみに日中友好交流を活動しましょう。
2017年の丁酉年は、新しいスタートのとして、最近低迷した政府間の日中友好関係も、いい兆しで良くなると願っていました。
北海道中国会の代表田義之社長の挨拶で、今回総領事館二人の出席、日中友好協会の関係者12名も参加いただき、草の根の運動もますます広がるでしょう。日系二世の晋南貿易曲健三社長の来賓あいさつで、北海道中国会の益々の発展と活躍を誇りとして、応援しております。北海道日中友好協会古本英之理事長の乾杯あいさつで、北海道内の日中友好協会のいろいろな新年会に参加して北海道中国会の新年会に参加しないと、中国の新年は終わらないと話しました。去年から北海道中国会の特別顧問になった前札幌市長上田文雄先生も駆けつけて下さり、自分は公務員終わっても、このような日中友好活動に力を添えられることを光栄に思いますと伝えて頂きました
楽しい交流の中で、勤医協務めた職員宍戸さんのギターの熱唱で、会場を盛り上げました。ギターの演奏中、会員多田豊社長は手品を披露しました。最初かたら、たくさんの札が降りかかることで、今年に皆さんの商売繁盛を祈りします。最後に三つの太いカラー紐を出して、赤は中国、白は日本として、青は北海道中国会で、バラバラの三つの輪が一瞬で繋がり、祝北海道中国会新たな一年でさらなる前進をします。北海道中国会特別顧問上田文雄先生も素敵な歌声で「草原情歌」を披露しました。
北海道中国会新年会最大の楽しみは会員や賛助会社から提供した景品の抽選会です。会員の五年生の子供郎さんが協力して、楽しい抽選会を行いました。今回66名の参加者に、なんと駐札幌総領事館から提供されたカレンダーを含め、当日持ち込みもあり、115点になりました。全員当たるも当たり前で、最後に好きな標語カレンダー、中国カレンダー、2017年手帳など、予想外のお土産をいただき、会員同士の交流も深くなりました。集合写真にもその笑顔を記録しました。
新年会中、六名の仲間が増えました。これからも一緒に楽しみに日中友好交流を活動しましょう。

2017-02-14