▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
歌と朗読で素敵なひとときを♪
カテゴリー 日本
札幌市倫理法人会の仲間、フリーアナウンサーの五十嵐いおりさんの紹介で、クリスマスの日で、「Inverno冬
歌と朗読で素敵なひとときを♪vol.4」に参加して、とてもクリスマスらしい楽しい時間を過ごしました。
五十嵐さんの同級生、福崎芳枝さんのオペラ歌唱は、説明がないと、良く分からないです。それを理解して、歌う前や途中でも、オペラの内容を朗読の形で、親切に説明していただき、より楽しい鑑賞会になりました。
演奏の方も素敵な人ばかりで、チェロは中島杏子さん、ピアノは石黒由佳さん、素敵な音楽も歌と朗読に感動する時間を作り、とても良かったです。
朗読はこんなに気持ちいい事は初めて体験して、驚きました。癒し効果があるから、子供は朗読を聴くのは好きの気分が理解できました。
音楽、朗読、エネルギーの世界で、そんなに人の気持ちを操ることができるほど、凄いことでした。もしかしたら、五十嵐さんの独特な朗読の技術かもしれない、気持ちいいことは間違いないです。
誘っていただき五十嵐さんに感謝致します。
歌と朗読で素敵なひとときを♪vol.4」に参加して、とてもクリスマスらしい楽しい時間を過ごしました。
五十嵐さんの同級生、福崎芳枝さんのオペラ歌唱は、説明がないと、良く分からないです。それを理解して、歌う前や途中でも、オペラの内容を朗読の形で、親切に説明していただき、より楽しい鑑賞会になりました。
演奏の方も素敵な人ばかりで、チェロは中島杏子さん、ピアノは石黒由佳さん、素敵な音楽も歌と朗読に感動する時間を作り、とても良かったです。
朗読はこんなに気持ちいい事は初めて体験して、驚きました。癒し効果があるから、子供は朗読を聴くのは好きの気分が理解できました。
音楽、朗読、エネルギーの世界で、そんなに人の気持ちを操ることができるほど、凄いことでした。もしかしたら、五十嵐さんの独特な朗読の技術かもしれない、気持ちいいことは間違いないです。
誘っていただき五十嵐さんに感謝致します。


2016-12-27