▼日本バックナンバー
2024-11-16
令和時代の北海道移住
2024-10-25
道民生き生き第17回大会
2024-09-25
米の値上がりについて
2024-09-21
「健康診断書の見方教えます!~あなたの身体は大丈夫?~」
2024-09-16
夏の会員交流会
2024-09-14
令和7年度 北海道倫理法人会 年度はじめ式
2024-09-12
日中韓の経済比較
2024-09-06
7対0日中男子サッカーの差
2024-09-03
李鉄君中国水墨画実演と体験指導、三回目
2024-08-27
世界遺産の意義
2024-08-25
日本政治家のイメージ
2024-08-21
美味しいトウモロコシ
2024-08-20
滝野すずらん丘陵公園散策
2024-08-08
東アジアの高温と北海道の涼しさ
2024-08-05
私の思い出紀行
過去ブログはこちらから
「全てはつながっている」
カテゴリー 日本
札幌大通倫理法人会第74回経営者モーニングセミナーは、講師に北海道倫理法人会女性委員長/法人レクチャラー、(株)スタジオメイ外国語サービス代表取締役児島充子氏をお迎えして、テーマ「全てはつながっている」にてご講話いただきました。
児島講師は自分の成長の環境から話が始まりました。札幌出身、札幌の中高大学は全部女子校です。23歳見合いで弁護士と結婚しました。なぜ早く結婚するのは家から早く出たいです。
その原因は祖父母から考えられます。祖母は幸せではないと思って、愛がすべて長男(講師父)の息子に移ります。しかし、大恋愛する父は祖母から見ると息子が取られた気分で、一緒に生活する講師は初孫として、祖母は長男の代わりに育ちました。父は祖父母と離れた時に、初めて弟と両親の核家族になり、母との距離が感じました。勝手に母からの愛がないと勘違い、母も好きにならなかったです。結婚しても、酒乱の主人と別れ、もう一度父の薦めで復縁しても、主人の酒乱が変わらなかった、怪我して離婚しました。息子と母と生活して、他界した元旦那の連帯保証人の6000万円債務まで負わされて、大変なことに直面しました。
倫理の出会いで、倫理指導を受けて、亡くなった父の拝むと亡くなった元旦那も拝むをして、母への気持ちも切り替えて、母の末期大腸がんも無事手術して、転移なしで、体重を増えるようになりました。母の足を洗うことで、今までの勘違いを涙で洗い仲直し、健全な家庭と順調の外国語サービス仕事をして、それは全て繋がっていることを語りました。
児島講師は最後に倫理研究所理事長丸山敏秋氏の言葉を朗読して、素晴らしい論理実践体験講話を終了しました。
『心の根をはぐくむ人の心にも、根に相当する部分があるはずだ。弱くて揺らぎがちな心を支え、活力を生み出す心の根とは何であろうか。いちばん太い心の根は、やはり感謝であろう。
感謝が乏しくなると、心の全体が荒び、気力は萎えてしまう。逆に感謝の思いがふくらむと、意欲も希望も湧いてくる。親から受けた恩や他者からの恵みに、素直に感謝できる心を培いたい。「わがまま」を盛りすぎないよう注意して、感謝の根を太く大きく広げられる生き方を心がけたい。
今は冬ごもりをしているあのシナノキも、春にはたくさんの若葉を茂らせるであろう。
根を養えば木はおのずから育つ。人もまた同じであろう。』
児島講師は自分の成長の環境から話が始まりました。札幌出身、札幌の中高大学は全部女子校です。23歳見合いで弁護士と結婚しました。なぜ早く結婚するのは家から早く出たいです。
その原因は祖父母から考えられます。祖母は幸せではないと思って、愛がすべて長男(講師父)の息子に移ります。しかし、大恋愛する父は祖母から見ると息子が取られた気分で、一緒に生活する講師は初孫として、祖母は長男の代わりに育ちました。父は祖父母と離れた時に、初めて弟と両親の核家族になり、母との距離が感じました。勝手に母からの愛がないと勘違い、母も好きにならなかったです。結婚しても、酒乱の主人と別れ、もう一度父の薦めで復縁しても、主人の酒乱が変わらなかった、怪我して離婚しました。息子と母と生活して、他界した元旦那の連帯保証人の6000万円債務まで負わされて、大変なことに直面しました。
倫理の出会いで、倫理指導を受けて、亡くなった父の拝むと亡くなった元旦那も拝むをして、母への気持ちも切り替えて、母の末期大腸がんも無事手術して、転移なしで、体重を増えるようになりました。母の足を洗うことで、今までの勘違いを涙で洗い仲直し、健全な家庭と順調の外国語サービス仕事をして、それは全て繋がっていることを語りました。
児島講師は最後に倫理研究所理事長丸山敏秋氏の言葉を朗読して、素晴らしい論理実践体験講話を終了しました。
『心の根をはぐくむ人の心にも、根に相当する部分があるはずだ。弱くて揺らぎがちな心を支え、活力を生み出す心の根とは何であろうか。いちばん太い心の根は、やはり感謝であろう。
感謝が乏しくなると、心の全体が荒び、気力は萎えてしまう。逆に感謝の思いがふくらむと、意欲も希望も湧いてくる。親から受けた恩や他者からの恵みに、素直に感謝できる心を培いたい。「わがまま」を盛りすぎないよう注意して、感謝の根を太く大きく広げられる生き方を心がけたい。
今は冬ごもりをしているあのシナノキも、春にはたくさんの若葉を茂らせるであろう。
根を養えば木はおのずから育つ。人もまた同じであろう。』
2016-12-26