▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
組織内容の変化
カテゴリー 日本
12月6日、第93回守成クラブ札幌北例会に参加して、組織内容の変化を感じました。
ビジネスのみ会員交流する守成クラブのイメージが、来年札幌北会場から、会員活動中心して、勉強会も取り入れる改革企画が発表されました。今まで大人数の名刺交換会や交流会を行うけど、更に効率よくビジネスを活性化するため、領域や業種を指定して、やりたい会員同志の交流を目指して、いくつもの活動を計画して、とても期待します。
バブル時代、ビジネスのみの形が通用できるけど、経済安定して、特に北海道経済低迷した環境で、より良い経営者を求めています。お互いに心地よいビジネスの活動の裏に、楽しい人生を歩むに関わります。そのため、自分の人格や人徳を磨くことも、とても重要なことが、来年の活動に現せればいいなあと思いました。
時代の変化に合わせて、組織の指針を合わせて、内容の変化が求めていました。今回の北会場のみの変革は、守成クラブの将来に何か大きな影響にも予感します。
年末の例会は、八人のリーダーへの表彰、皆さんの抽選会、とても楽しい雰囲気で行いました。12月も120名の参加者がいるほど、守成クラブ札幌北会場の元気がありました。


2016-12-07