▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
夢かぎりなく2016
カテゴリー 日本
10月29日、北海道倫理法人会特別モーニングセミナーは、一般社団法人倫理研究所理事長の丸山敏秋氏の「
夢かぎりなく2016」でした。早朝にもかかわらず、200以上の会員や来客が参加しました。
丸山理事長は「道」と言う漢字はなぜ「首(頭)」が入るかを、漢字本来の意味を説明しました。大昔の人が知らないところに行くには、敵の「首」をもって、払いながら侵入するほどの気持ちでした。道は法則、自然のルールとも言えます。倫理は人生の筋道でした。
「現代人は傲慢、偉そう」と丸山理事長が言いました。現代の知識では、宇宙の5%も分らない現状から見ると、人間はまだ何も分からないに等しいでしょう。特に心の見えない世界では、現代人が分かっていないでしょう。夢はなぜ見る、夢の意味は何ですか?赤ちゃんがどうして生まれるですか?体内記憶研究する池田先生の調べは、ほとんど赤ちゃんが弱い、病弱の女性を助けてあげたいの気持ちで、お母さんを選びました。それはどう解釈したらよろしいですか?お父さんを選ぶことは聞いたことがないです。(笑)なぜだろう?
子どものたくさん不思議と思う質問が沢山ありました。しかし、大人になるとなんとなく分からないままで、分かるようになりました。それは「傲慢」と言うことでしょう。
心のチカラが凄いです。特に子供の心のチカラは凄いです。大人が見えない世界は子供が見えます。丸山先生の親戚の話で、若いお爺さんがなくなって、葬式後、孫に当たる子供が、お爺さんが居間に来ましたよと指さして言いました。数日同じことを言う、ある日、「お爺さんは黄色の車に乗って来たよ」と言いました。それはお爺さんの初めて乗った車は黄色い車です。孫子供は知るはずがないことを平気に言ったことは、親戚中に騒ぎになりました。
理事長は自分の人生の中に、自分の努力以外の「神、仏」の力を感じる時があり、自然に感謝の気持ちが生まれます。不思議を深めると、ありがたくなり、人に伝えたくなり、世の中が良くなることができたらいいなあと思いました。
夢かぎりなく2016」でした。早朝にもかかわらず、200以上の会員や来客が参加しました。
丸山理事長は「道」と言う漢字はなぜ「首(頭)」が入るかを、漢字本来の意味を説明しました。大昔の人が知らないところに行くには、敵の「首」をもって、払いながら侵入するほどの気持ちでした。道は法則、自然のルールとも言えます。倫理は人生の筋道でした。
「現代人は傲慢、偉そう」と丸山理事長が言いました。現代の知識では、宇宙の5%も分らない現状から見ると、人間はまだ何も分からないに等しいでしょう。特に心の見えない世界では、現代人が分かっていないでしょう。夢はなぜ見る、夢の意味は何ですか?赤ちゃんがどうして生まれるですか?体内記憶研究する池田先生の調べは、ほとんど赤ちゃんが弱い、病弱の女性を助けてあげたいの気持ちで、お母さんを選びました。それはどう解釈したらよろしいですか?お父さんを選ぶことは聞いたことがないです。(笑)なぜだろう?
子どものたくさん不思議と思う質問が沢山ありました。しかし、大人になるとなんとなく分からないままで、分かるようになりました。それは「傲慢」と言うことでしょう。
心のチカラが凄いです。特に子供の心のチカラは凄いです。大人が見えない世界は子供が見えます。丸山先生の親戚の話で、若いお爺さんがなくなって、葬式後、孫に当たる子供が、お爺さんが居間に来ましたよと指さして言いました。数日同じことを言う、ある日、「お爺さんは黄色の車に乗って来たよ」と言いました。それはお爺さんの初めて乗った車は黄色い車です。孫子供は知るはずがないことを平気に言ったことは、親戚中に騒ぎになりました。
理事長は自分の人生の中に、自分の努力以外の「神、仏」の力を感じる時があり、自然に感謝の気持ちが生まれます。不思議を深めると、ありがたくなり、人に伝えたくなり、世の中が良くなることができたらいいなあと思いました。



2016-10-29