▼その他バックナンバー

2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-14
故郷への愛
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
スポーツ鑑賞
カテゴリー その他
学生時代、スポーツの鑑賞が大好きで、特にサッカーが好きで、世界のサッカー大会の生放送に釘付けで見ました。
大学卒業後、病院に勤めた時、自由の時間があり、夜中生放送するスポーツ番組も見ることがしばしばありました。
日本に留学に来て、生活リズムが変わり、勉強と生活の時間に追われ、余裕がないから、スポーツ鑑賞が段々少なくなりました。
考えて見ると、スポーツ鑑賞は趣味以外に、ナショナリズムに大きく影響します。自分は28歳まで、中国生まれ育ち、スポーツ鑑賞時の応援は中国に決まります。しかし、日本での国際試合、中国チームの試合はなかなか見れないです。日本と対戦時しか見れないです。日本国内での日本と中国の対戦試合は、解説はもちろん日本人で日本語です。感情的に時々違和感が感じました。ただ、日本に生まれた子供たちには、完全に日本チームの見方で、私との考え方の距離がありました。
今は2016年リオオリンピック開催中、日本に来た時のスポーツ鑑賞の心境より大分中性になり、中国の選手が出れば、応援するけど、中国選手が負けても、中国の選手がいなくても、特に影響なく、楽しいスポーツ鑑賞ができるようになりました。ただ、情熱は若い時と比べると、四分の一にもないでしょう。
大学卒業後、病院に勤めた時、自由の時間があり、夜中生放送するスポーツ番組も見ることがしばしばありました。
日本に留学に来て、生活リズムが変わり、勉強と生活の時間に追われ、余裕がないから、スポーツ鑑賞が段々少なくなりました。
考えて見ると、スポーツ鑑賞は趣味以外に、ナショナリズムに大きく影響します。自分は28歳まで、中国生まれ育ち、スポーツ鑑賞時の応援は中国に決まります。しかし、日本での国際試合、中国チームの試合はなかなか見れないです。日本と対戦時しか見れないです。日本国内での日本と中国の対戦試合は、解説はもちろん日本人で日本語です。感情的に時々違和感が感じました。ただ、日本に生まれた子供たちには、完全に日本チームの見方で、私との考え方の距離がありました。
今は2016年リオオリンピック開催中、日本に来た時のスポーツ鑑賞の心境より大分中性になり、中国の選手が出れば、応援するけど、中国選手が負けても、中国の選手がいなくても、特に影響なく、楽しいスポーツ鑑賞ができるようになりました。ただ、情熱は若い時と比べると、四分の一にもないでしょう。

2016-08-09