▼日本バックナンバー
2024-11-16
令和時代の北海道移住
2024-10-25
道民生き生き第17回大会
2024-09-25
米の値上がりについて
2024-09-21
「健康診断書の見方教えます!~あなたの身体は大丈夫?~」
2024-09-16
夏の会員交流会
2024-09-14
令和7年度 北海道倫理法人会 年度はじめ式
2024-09-12
日中韓の経済比較
2024-09-06
7対0日中男子サッカーの差
2024-09-03
李鉄君中国水墨画実演と体験指導、三回目
2024-08-27
世界遺産の意義
2024-08-25
日本政治家のイメージ
2024-08-21
美味しいトウモロコシ
2024-08-20
滝野すずらん丘陵公園散策
2024-08-08
東アジアの高温と北海道の涼しさ
2024-08-05
私の思い出紀行
過去ブログはこちらから
同級生の研究見学:北海道大学保健学部
カテゴリー 日本
北海道大学医学部大学院の同級生惠淑萍さんは今は北海道大学医学部保健学科大学院保健学院の教授で、素晴らしい研究をしていることを見学で分かりました。
先生の研究分野はすべて今の健康に直接かかわる問題で、とても興味深いです。
1.過酸化脂質代謝に関する研究
2.脂肪酸に関する研究
3.プラズマローゲン代謝に関する研究
特に先生は北海道道庁からの北海道の食材の健康効果を科学的に証明する研究もしているほど、最先端の技術で、食材のどの部位、どのぐらい脂肪代謝に影響することが分かれば、普段の食事の指導も簡単になります。
先生の研究室を見学しながら、懐かしい風景を見て、研究する時大変ですけど、今から見ると一番楽しいかもしれないです。未知の世界を知ることは、何より男のロマンと言えるでしょう。以前は学生だから、教授の指定テーマを研究します。今は自分の好きな内容、同級生は教授になって、したいことができるから、幸せと思います。
これから、何か連携できるようなことを期待して、より分かりやすい健康サービスが提供できればいいなあと思って、いい見学でした。
先生の研究分野はすべて今の健康に直接かかわる問題で、とても興味深いです。
1.過酸化脂質代謝に関する研究
2.脂肪酸に関する研究
3.プラズマローゲン代謝に関する研究
特に先生は北海道道庁からの北海道の食材の健康効果を科学的に証明する研究もしているほど、最先端の技術で、食材のどの部位、どのぐらい脂肪代謝に影響することが分かれば、普段の食事の指導も簡単になります。
先生の研究室を見学しながら、懐かしい風景を見て、研究する時大変ですけど、今から見ると一番楽しいかもしれないです。未知の世界を知ることは、何より男のロマンと言えるでしょう。以前は学生だから、教授の指定テーマを研究します。今は自分の好きな内容、同級生は教授になって、したいことができるから、幸せと思います。
これから、何か連携できるようなことを期待して、より分かりやすい健康サービスが提供できればいいなあと思って、いい見学でした。
2016-08-03