▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
息子の巣立時
カテゴリー その他
ひな鳥が成長して、巣から外の世界へ飛び出していくことは巣立と言います。
昨日(4月3日)、18歳の息子は親から離れ、アメリカ入学することになり、立派な巣立しました。
親ばかの自分は、息子は立派になっていると思います。余り海外へ行かない日本の若者が大勢いる環境で、迷わず海外へ行くことは、とても勇気があることです。
息子は自分の仕事「中国医学・予防医学」に賛同し、将来に引き継ぐつもりで、その前に、英語を身に付け、アメリカの医療を自分の目で見て、将来により広い視野の仕事に転換できると考え、親より先見の明を持っています。
「青出于蓝而胜于蓝」(青は藍より出でて藍より青し)、子供が親より立派になると、家族の発展につながります。
私のお爺さんは14歳時に日本の国に来ました。父は7歳でお爺さんと一緒に帰国し、中国で生まれた私は28歳時に、日本に来ました。今度、日本で生まれた息子は18歳でアメリカへ足を延ばして、これからも世界で、中国医学の普及につながるように、四代の努力が続き、より良い家族の歴史を書き続けます。
12年後、診療院の30周年記念年に、息子の成長と承継を楽しみにしております。
昨日(4月3日)、18歳の息子は親から離れ、アメリカ入学することになり、立派な巣立しました。
親ばかの自分は、息子は立派になっていると思います。余り海外へ行かない日本の若者が大勢いる環境で、迷わず海外へ行くことは、とても勇気があることです。
息子は自分の仕事「中国医学・予防医学」に賛同し、将来に引き継ぐつもりで、その前に、英語を身に付け、アメリカの医療を自分の目で見て、将来により広い視野の仕事に転換できると考え、親より先見の明を持っています。
「青出于蓝而胜于蓝」(青は藍より出でて藍より青し)、子供が親より立派になると、家族の発展につながります。
私のお爺さんは14歳時に日本の国に来ました。父は7歳でお爺さんと一緒に帰国し、中国で生まれた私は28歳時に、日本に来ました。今度、日本で生まれた息子は18歳でアメリカへ足を延ばして、これからも世界で、中国医学の普及につながるように、四代の努力が続き、より良い家族の歴史を書き続けます。
12年後、診療院の30周年記念年に、息子の成長と承継を楽しみにしております。

2016-04-04