▼その他バックナンバー
2024-11-22
漢字の面白さ:「覚」の正反対の意味
2024-11-12
中国の宇宙ステーション「天宮」
2024-11-10
父の90歳誕生日
2024-11-07
米大統領選挙
2024-10-30
第三回チャイナフェスティバル札幌2024表彰式
2024-10-26
親にそっくり
2024-10-24
秋のゴルフ
2024-10-23
光回線が切れた生活
2024-10-20
電信機器のドラブル
2024-10-15
人類社会の問題解決案
2024-10-14
パークゴルフ
2024-10-09
第40回記念 北海道ボランティアコンサート
2024-10-06
一週間の長期休暇
2024-10-01
美しい札幌の夜景
2024-09-29
北海道中国工商会総会・セミナー・懇親会
過去ブログはこちらから
食器と食文化
カテゴリー その他
上海で友人の招待で、いくつかのレストランで食事をしました。上海食事の事情について、少し感想があります。
レストランの外見は勿論立派と言えます。食事する時の食器も味があります。さすが陶器の国で、形から色まで、現代風を混じって、面白いです。
さらに、蟻やハエを印刷するのは、現代アートと言えるかもしれない、器の造形が食材と合わせ、食事の食材の美味しさを楽しみながら、食のデザインにも飽きないので、食事時の雰囲気作りがとても上手です。
日本料理の白い皿に食材をのせて、空白が良くあるけど、中華の食材がボリュームがあるから、食器の外の空間を工夫しております。
一人一人料理を分ける日本の食事が多いけど、中国の食事は円卓と共用式です。そのため、箸は二膳用意するところもあります。一膳は共用用、一膳は自分用で、衛生面と中国の大皿の料理盛り合わせに両立ができます。
最近は暖かい料理が多いから、鍋や加熱する皿も良く見かけます。
食卓の真ん中で、花の飾りや、噴水の造形、または金魚鉢までもあり、日本の食事に慣れたら、びっくりするほど、面白いです。
少し写真で今回上海での経験した食器を紹介します。お楽しみにしてください。
レストランの外見は勿論立派と言えます。食事する時の食器も味があります。さすが陶器の国で、形から色まで、現代風を混じって、面白いです。
さらに、蟻やハエを印刷するのは、現代アートと言えるかもしれない、器の造形が食材と合わせ、食事の食材の美味しさを楽しみながら、食のデザインにも飽きないので、食事時の雰囲気作りがとても上手です。
日本料理の白い皿に食材をのせて、空白が良くあるけど、中華の食材がボリュームがあるから、食器の外の空間を工夫しております。
一人一人料理を分ける日本の食事が多いけど、中国の食事は円卓と共用式です。そのため、箸は二膳用意するところもあります。一膳は共用用、一膳は自分用で、衛生面と中国の大皿の料理盛り合わせに両立ができます。
最近は暖かい料理が多いから、鍋や加熱する皿も良く見かけます。
食卓の真ん中で、花の飾りや、噴水の造形、または金魚鉢までもあり、日本の食事に慣れたら、びっくりするほど、面白いです。
少し写真で今回上海での経験した食器を紹介します。お楽しみにしてください。
2016-03-22