▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
「いのちをいただく」
カテゴリー 日本
札幌北倫理法人会第612回経営者モーニングセミナーは、一般社団法人倫理研究所法人レクチャラー、札幌市倫理法人会相談役、北海道倫理法人会普及拡大副委員長、(株)スタジオメイ外国語サービス代表取締役の児島充子氏が講話され、テーマは「いのちをいただく」でした。
児島社長は札幌出身、弁護士の夫が酒乱で、大けがして離婚になりました。アメリカの大学に留学し、途中父親が胃がんになったことを知らされ、留学中退して、帰国後フリーの通訳者として、モントレサッポロジャズフェスティバル等に従事し、翻訳者として北海道文化放送の依頼で映画007のプロモーションビデオの字幕を作成しました。
1991年に会社を設立し、G8サミットで北海道放送にロシア語通訳者を派遣し、2007年には矢白別でアメリカ軍と自衛隊の通訳者を自ら含め10人派遣するなどの仕事も受けました。2007年~2015年には札幌雪祭り大通会場の大雪像説明文書の英、中、韓国語の翻訳、ナレーションを担当し、2011年には劇団四季ライオンキングの通訳を担当し、2014年円山動物園の夏・冬英語版パンフレットを作成し、2015年株式会社ニドムゴルフ場紹介文の翻訳を担当しました。
2009年経営が上手くいかない時、さらに離婚した夫の連帯保証人の数千万円の負債を追い、札幌市倫理法人会と出会い、倫理指導を受けて、「いのちをいただく」先祖を敬う行動から実践し、当時嫌いな亡くなった離婚した主人まで許す気持ちに切り替え、倫理の実践で、自分を変え、困難を乗り越え、会社も順調に成長し、倫理法人会会長職も見事に果たして、倫理勉強への感謝を皆さんに伝えたいと言いました。
自分の経験で、昔のわがまま時の用語:「私だけが~のに・・・」は倫理勉強後の用語「皆様が~ので・・・」に変えました。自分が変われば、周りも変わり、難しい母との親子関係も修復して、今は人生中の一番輝く時期と周りの人からの感想でした。
児島社長は札幌出身、弁護士の夫が酒乱で、大けがして離婚になりました。アメリカの大学に留学し、途中父親が胃がんになったことを知らされ、留学中退して、帰国後フリーの通訳者として、モントレサッポロジャズフェスティバル等に従事し、翻訳者として北海道文化放送の依頼で映画007のプロモーションビデオの字幕を作成しました。
1991年に会社を設立し、G8サミットで北海道放送にロシア語通訳者を派遣し、2007年には矢白別でアメリカ軍と自衛隊の通訳者を自ら含め10人派遣するなどの仕事も受けました。2007年~2015年には札幌雪祭り大通会場の大雪像説明文書の英、中、韓国語の翻訳、ナレーションを担当し、2011年には劇団四季ライオンキングの通訳を担当し、2014年円山動物園の夏・冬英語版パンフレットを作成し、2015年株式会社ニドムゴルフ場紹介文の翻訳を担当しました。
2009年経営が上手くいかない時、さらに離婚した夫の連帯保証人の数千万円の負債を追い、札幌市倫理法人会と出会い、倫理指導を受けて、「いのちをいただく」先祖を敬う行動から実践し、当時嫌いな亡くなった離婚した主人まで許す気持ちに切り替え、倫理の実践で、自分を変え、困難を乗り越え、会社も順調に成長し、倫理法人会会長職も見事に果たして、倫理勉強への感謝を皆さんに伝えたいと言いました。
自分の経験で、昔のわがまま時の用語:「私だけが~のに・・・」は倫理勉強後の用語「皆様が~ので・・・」に変えました。自分が変われば、周りも変わり、難しい母との親子関係も修復して、今は人生中の一番輝く時期と周りの人からの感想でした。


2016-01-29