▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
組織運営の変化の連想
カテゴリー 日本
守成クラブは中小企業の団体として、独得な名刺交換会や一年以内に新会員紹介しないと正会員にならないと同時に翌年は再入会が必要など特徴で有名です。「一人はみんなのために、みんなは一人のために」(会の基本理念)により、会員拡大と市場創出に連動して、会の運営も全員参加する形で、自ら積極性を養い、健全な会社経営は自己革新から、ビジネスをメインする団体です。組織運営の経験で自分の会社経営に生かすのは最高の練習場になっていることは間違いないでしょう。
二年前守成クラブ札幌北会場に入会して、三人以上の会員を紹介して、がんばれ盾賞をいただきました。例会参加により、たくさんの起業の経営者と知り合い、診療院の修繕や、診療のお客さんとして、大変お世話になりました。ビジネスにはとても助かりました。
このようなビジネスを中心する団体は、少し変化に感じました。北会場には12月例会は通常の車座商談会一周目は自分の会社のPRを、二周目は「あなたにあ・り・が・と・う」の作文を読んで頂きます。
年末の例会で、ありがとう作文を読むことは、とても素敵なことと思います。一時ネットビジネス多い会場が不評にも出る時期が聞きました。しかし私が参加した北会場には、とても健全で、だんだん時代に合わせて、組織運営を変化しながら、中身も充実して、楽しい団体になりつつあります。
自分も12月例会に参加予定で、今の内に「作文」を書かないと行けないかなあ。作文の宿題があるなんて、みんな学生卒業してから初めてではないでしょうか。楽しみに期待します。
二年前守成クラブ札幌北会場に入会して、三人以上の会員を紹介して、がんばれ盾賞をいただきました。例会参加により、たくさんの起業の経営者と知り合い、診療院の修繕や、診療のお客さんとして、大変お世話になりました。ビジネスにはとても助かりました。
このようなビジネスを中心する団体は、少し変化に感じました。北会場には12月例会は通常の車座商談会一周目は自分の会社のPRを、二周目は「あなたにあ・り・が・と・う」の作文を読んで頂きます。
年末の例会で、ありがとう作文を読むことは、とても素敵なことと思います。一時ネットビジネス多い会場が不評にも出る時期が聞きました。しかし私が参加した北会場には、とても健全で、だんだん時代に合わせて、組織運営を変化しながら、中身も充実して、楽しい団体になりつつあります。
自分も12月例会に参加予定で、今の内に「作文」を書かないと行けないかなあ。作文の宿題があるなんて、みんな学生卒業してから初めてではないでしょうか。楽しみに期待します。

2015-11-14