▼その他バックナンバー

2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-27
墓参り
2025-07-24
一年に一度のゴルフの楽しみ
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論

過去ブログはこちらから
真夏にシクラメンが咲く
カテゴリー その他
冬の代表の花、シクラメンの新しい品種「バラ咲き」下垂性シクラメンが、去年診療院に来ました。春まで長い時間で花を咲き、楽しみにさせていただきました。
その「バラ咲き」は下垂性シクラメン育種家、金澤美浩さんが生み出した品種で、花がつぼみ時、「鐘」見たいで、とても可愛いです。花が咲いたら八重でボールみたいです。
夏、ベランダに置いた鉢を見ると、なんとたくさんの花芽が出ました。しかし、葉っぱは一枚もないので、不思議でしょうがないです。
今は花を満開しています、真夏で咲くシクラメンに驚きました。植物はどのような情報を伝えているのか気になります。
その「バラ咲き」は下垂性シクラメン育種家、金澤美浩さんが生み出した品種で、花がつぼみ時、「鐘」見たいで、とても可愛いです。花が咲いたら八重でボールみたいです。
夏、ベランダに置いた鉢を見ると、なんとたくさんの花芽が出ました。しかし、葉っぱは一枚もないので、不思議でしょうがないです。
今は花を満開しています、真夏で咲くシクラメンに驚きました。植物はどのような情報を伝えているのか気になります。

2015-08-12