▼その他バックナンバー

2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-14
故郷への愛
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
真夏にシクラメンが咲く
カテゴリー その他
冬の代表の花、シクラメンの新しい品種「バラ咲き」下垂性シクラメンが、去年診療院に来ました。春まで長い時間で花を咲き、楽しみにさせていただきました。
その「バラ咲き」は下垂性シクラメン育種家、金澤美浩さんが生み出した品種で、花がつぼみ時、「鐘」見たいで、とても可愛いです。花が咲いたら八重でボールみたいです。
夏、ベランダに置いた鉢を見ると、なんとたくさんの花芽が出ました。しかし、葉っぱは一枚もないので、不思議でしょうがないです。
今は花を満開しています、真夏で咲くシクラメンに驚きました。植物はどのような情報を伝えているのか気になります。
その「バラ咲き」は下垂性シクラメン育種家、金澤美浩さんが生み出した品種で、花がつぼみ時、「鐘」見たいで、とても可愛いです。花が咲いたら八重でボールみたいです。
夏、ベランダに置いた鉢を見ると、なんとたくさんの花芽が出ました。しかし、葉っぱは一枚もないので、不思議でしょうがないです。
今は花を満開しています、真夏で咲くシクラメンに驚きました。植物はどのような情報を伝えているのか気になります。

2015-08-12