▼その他バックナンバー

2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-27
墓参り
2025-07-24
一年に一度のゴルフの楽しみ
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論

過去ブログはこちらから
第一回北海道中国会杯・日中友好ゴルフ大会&留学生支援チャリティ
カテゴリー その他
7月17日、北海道中国会&全日本華僑華人連合会主催の第一回北海道中国会杯・日中友好ゴルフ大会&留学生支援チャリティが北海道ブルックスカントリークラブ(北海道苫小牧)で開催されました。中国の39名と日本の華僑華人、日中友好友人43名、合計82名で、朝8時、大会会長田義之氏、名誉大会会長青木雅典氏(北海道日中友好協会会長)、北海道観光振興機構会長近藤龍夫氏三人の開球式から、試合が始まりました。
中国のゴルフ運動はまだ浅いと思いますが、しかし、今回天津、大連、上海から来た参加者はレベルが高いです。結果は前十位中に、6名は中国からの選手が獲得、20位まで11名もいるほど、参加した華僑華人と日本人にも驚きました。最小参加者は9歳で、中国ゴルフの明日が楽しみにしております。
ゴルフの交流を通じて、新しい形で日中友好交流が、毎年北海道中国会のメイン行事として行います。第一回目の成功は来年から行う大会の大変勇気と自信になりました。
大きな大会用サイン旗の前に、参加者がサインして、記念撮影で、きっと情報は全世界へ飛ぶことでしょう。北海道からの民間交流はますますヒートアップして、楽しみにしております。
中国のゴルフ運動はまだ浅いと思いますが、しかし、今回天津、大連、上海から来た参加者はレベルが高いです。結果は前十位中に、6名は中国からの選手が獲得、20位まで11名もいるほど、参加した華僑華人と日本人にも驚きました。最小参加者は9歳で、中国ゴルフの明日が楽しみにしております。
ゴルフの交流を通じて、新しい形で日中友好交流が、毎年北海道中国会のメイン行事として行います。第一回目の成功は来年から行う大会の大変勇気と自信になりました。
大きな大会用サイン旗の前に、参加者がサインして、記念撮影で、きっと情報は全世界へ飛ぶことでしょう。北海道からの民間交流はますますヒートアップして、楽しみにしております。





2015-07-17