▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
「倫理は実践…‥理屈ぬきに実験する」
カテゴリー 日本
7月9日、札幌市倫理法人会第1485回経営者モーニングセミナー(MS)は、講師に (一社) 倫理研究所法人アドバイザー、山 形県倫理法人会相談役、株式会社マルナカ中村商店代表取締役会長中村恒一氏をお迎えして、テーマ「倫理は実践…‥理屈ぬきに実験する」にてご講話いただきました。
72歳の中村講師は純粋倫理の真髄と実践法を教えていただきました。
1.実践は実行とは違う実験だ;「倫理実践は実験同様即結果が出る、実験は、即行う、躊躇したら出来ない、実験は、理屈抜きに素直に行う、実践なき倫理は、倫理にあらず。
2.富士倫理学苑に学ぶ;信条「倫理を、正しく学ぶ、しっかり実践」とする。
3.MSは最も良い自己修練の場;倫理経営が家庭を、会社を、地域を、社会を、国を救う。
4.普及は宝です。「善いことは、ひとに勧めよう」これが愉しさの原点
中村講師は「いい会社にしよう」日々の実践項目を紹介し、目指すマルナカの情景54、ビジョンをイメージし具現化しようと助言しました。
最後に「実践力をチェックしましょう!」シートで、20問をチェックして、皆さんの実践力を再確認しました。
今日の参加者は39名37社、うち女性6名でした。
72歳の中村講師は純粋倫理の真髄と実践法を教えていただきました。
1.実践は実行とは違う実験だ;「倫理実践は実験同様即結果が出る、実験は、即行う、躊躇したら出来ない、実験は、理屈抜きに素直に行う、実践なき倫理は、倫理にあらず。
2.富士倫理学苑に学ぶ;信条「倫理を、正しく学ぶ、しっかり実践」とする。
3.MSは最も良い自己修練の場;倫理経営が家庭を、会社を、地域を、社会を、国を救う。
4.普及は宝です。「善いことは、ひとに勧めよう」これが愉しさの原点
中村講師は「いい会社にしよう」日々の実践項目を紹介し、目指すマルナカの情景54、ビジョンをイメージし具現化しようと助言しました。
最後に「実践力をチェックしましょう!」シートで、20問をチェックして、皆さんの実践力を再確認しました。
今日の参加者は39名37社、うち女性6名でした。

2015-07-09