▼その他バックナンバー

2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-14
故郷への愛
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数

過去ブログはこちらから
腫瘍への認識の差
カテゴリー その他
5月22日、大学の同級生が、病院の同僚の同窓会慰安旅行で、北海道に来ました。最終日に札幌に泊まり、晩御飯後、大倉山ジャンプ台を案内してから、診療院に連れて来て話しました。
同行の中国のがんセンターの院長さんもいました。診療院の1/3の患者さんは末期がんと聞いて、同級生が興味津々で、話を聞きたいけど、西洋医学中心にするがんセンターの院長さんは自然療法で、改善するがん患者の結果は抵抗に感じます。それは中国国内での現状を実感しました。
以前西洋医学の病院にいた時の私も、自然療法のがん治癒の話をされても、多分この院長と同じ気持ちで、聞かなかったでしょう。
もし西洋医学に従事したままでいたら、腫瘍・がんの治療効果が上がらない実態の中、日常の診療に追われ、他の方法も考える時間さえなかったでしょう。
しかし、良くない現状を改善しないまま、大きな組織の一つの歯車になって、人生に対して、罪悪感を感じた私は西洋医学を卒業しました。
今は、診療院のがん患者さんがどんどん良くなることを見て、その考えが正しいことに少し自信と誇りを持って、毎日楽しく診療をしております。
医者の考え方もたくさんの患者に影響します。患者さんに言いたいことは、賢い患者になってください。いろいろな意見を聞きながら、自分の大事な命のため、より正しい道を歩みましょう。
同行の中国のがんセンターの院長さんもいました。診療院の1/3の患者さんは末期がんと聞いて、同級生が興味津々で、話を聞きたいけど、西洋医学中心にするがんセンターの院長さんは自然療法で、改善するがん患者の結果は抵抗に感じます。それは中国国内での現状を実感しました。
以前西洋医学の病院にいた時の私も、自然療法のがん治癒の話をされても、多分この院長と同じ気持ちで、聞かなかったでしょう。
もし西洋医学に従事したままでいたら、腫瘍・がんの治療効果が上がらない実態の中、日常の診療に追われ、他の方法も考える時間さえなかったでしょう。
しかし、良くない現状を改善しないまま、大きな組織の一つの歯車になって、人生に対して、罪悪感を感じた私は西洋医学を卒業しました。
今は、診療院のがん患者さんがどんどん良くなることを見て、その考えが正しいことに少し自信と誇りを持って、毎日楽しく診療をしております。
医者の考え方もたくさんの患者に影響します。患者さんに言いたいことは、賢い患者になってください。いろいろな意見を聞きながら、自分の大事な命のため、より正しい道を歩みましょう。

2015-05-23