▼日本バックナンバー

2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い

過去ブログはこちらから
新入会員紹介とスペシャルDVD鑑賞
カテゴリー 日本
3月12日、札幌市倫理法人会第1468回経営者モーニングセミナーは、年度新入会員紹介と「歩み続けるひとびと」と「気と骨」スペシャルDVD鑑賞となりました。
札幌市倫理法人会今期の普及目標は130名でした。現在会員数は138名で、児島会長の三年目任期中目標を達成しました。新会員の自己紹介に:倫理法人会入会後、妻と仲良くなった;朝起き、皆勤賞を目指すことになった;フードワーク・ヘットワークからハートワークを追加になった;人を大切にするようになった;一週間一回気の修正が出来た;自分自身の目標は、まず願わなければ現実にならない事が理解できたなどの素晴らしい変化を語りました。
DVD鑑賞では、昭和22年創刊の倫理研究所の機関紙「新世」の巻頭を飾るのが「気と骨」です。「気と骨」は、有名無名を問わず、ご高齢になってもなお仕事に、学芸に、あるいは奉仕活動に一道を貫いて歩み続けている人々の肖像を捉え、その信条を紹介することで、日本人としての精神や行動のあり方を探るということをコンセプトに、誌面でのシリーズは平成27年3月号で60回を数えます。掲載された方々の生き様を紹介するには誌面だけでは足りず、このたびDVDが刊行されました。今回は二人のDVD紹介がありました。
超高層設計のパイオニアの高い理想と不屈の志、建築家・日本設計創立者池田武邦氏(90歳)と倫理と歩んで60年、「人の喜びは必ず還ってきます」、倫理研究所参事大久保あい子さん(101歳)でした。二人の素晴らしい人生と社会貢献の志し、ビデオの画面を通じて、伝えてきました。世の為、人の為、先輩、高齢者の素敵な体験を倫理運動の先頭にの実践報告で、若者に励みになり、大変勉強になりました。
今日の参加者は468名、46者、うち女性11名でした。
札幌市倫理法人会今期の普及目標は130名でした。現在会員数は138名で、児島会長の三年目任期中目標を達成しました。新会員の自己紹介に:倫理法人会入会後、妻と仲良くなった;朝起き、皆勤賞を目指すことになった;フードワーク・ヘットワークからハートワークを追加になった;人を大切にするようになった;一週間一回気の修正が出来た;自分自身の目標は、まず願わなければ現実にならない事が理解できたなどの素晴らしい変化を語りました。
DVD鑑賞では、昭和22年創刊の倫理研究所の機関紙「新世」の巻頭を飾るのが「気と骨」です。「気と骨」は、有名無名を問わず、ご高齢になってもなお仕事に、学芸に、あるいは奉仕活動に一道を貫いて歩み続けている人々の肖像を捉え、その信条を紹介することで、日本人としての精神や行動のあり方を探るということをコンセプトに、誌面でのシリーズは平成27年3月号で60回を数えます。掲載された方々の生き様を紹介するには誌面だけでは足りず、このたびDVDが刊行されました。今回は二人のDVD紹介がありました。
超高層設計のパイオニアの高い理想と不屈の志、建築家・日本設計創立者池田武邦氏(90歳)と倫理と歩んで60年、「人の喜びは必ず還ってきます」、倫理研究所参事大久保あい子さん(101歳)でした。二人の素晴らしい人生と社会貢献の志し、ビデオの画面を通じて、伝えてきました。世の為、人の為、先輩、高齢者の素敵な体験を倫理運動の先頭にの実践報告で、若者に励みになり、大変勉強になりました。
今日の参加者は468名、46者、うち女性11名でした。

2015-03-12