▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
中国の発展と人材市場
カテゴリー その他
3月7日、シンセイ市駐日本海外ハイレベル人材連絡所・全日本中国人博士協会・北海道中国会共催した深圳(シンセイ)市2015北海道海外ハイレベル人材交流懇談会が札幌で行われました。北海道大学から道内六ヶ所の大学の博士、博士課程などの学生が46名集まり、有意義な交流会になりました。
2007年から、中国国務院の許可と指導で、中国唯一対国外専門家の組織と育成機構、専門家開拓最大級の国際的国家レベルの人材交流大会「中国国際人材交流大会」、毎年中国のシンセン市で開催されています。中国シンセン市の大会は中国国内で人材・知的財産・技術・管理人材の総合大会で、中国ハイレベル人材募集の大事な窓口になりました。4月は第13回の「中国国際人材交流大会」があります。その宣伝も兼ねて、説明がありました。
10年大会運営したシンセイ市の駐日本代表と全日本中国人博士協会会長二人、札幌市初北海道ハイレベル人材交流懇談会を開催します。北海道に留学する有志者が参加して、自分の未来の道を新たな可能性を見つける一つの窓口として、利用が出来たらいいと思い、北海道中国会の運営委員長として、社会貢献へ主催側として頑張りました。学生達の反応と主催側の満足返事で、一ついいことをした気がして、楽しくなりました。
中国の発展も人材に欠かせないです。日本での人材が、中国の発展に役に立てば、最高の日中友好になります。これからも、そのような社会活動をやり続けるのは北海道中国会の主旨であり、使命でもあります。
参加者の方々と協力して頂いた会員さんに感謝いたします。
2007年から、中国国務院の許可と指導で、中国唯一対国外専門家の組織と育成機構、専門家開拓最大級の国際的国家レベルの人材交流大会「中国国際人材交流大会」、毎年中国のシンセン市で開催されています。中国シンセン市の大会は中国国内で人材・知的財産・技術・管理人材の総合大会で、中国ハイレベル人材募集の大事な窓口になりました。4月は第13回の「中国国際人材交流大会」があります。その宣伝も兼ねて、説明がありました。
10年大会運営したシンセイ市の駐日本代表と全日本中国人博士協会会長二人、札幌市初北海道ハイレベル人材交流懇談会を開催します。北海道に留学する有志者が参加して、自分の未来の道を新たな可能性を見つける一つの窓口として、利用が出来たらいいと思い、北海道中国会の運営委員長として、社会貢献へ主催側として頑張りました。学生達の反応と主催側の満足返事で、一ついいことをした気がして、楽しくなりました。
中国の発展も人材に欠かせないです。日本での人材が、中国の発展に役に立てば、最高の日中友好になります。これからも、そのような社会活動をやり続けるのは北海道中国会の主旨であり、使命でもあります。
参加者の方々と協力して頂いた会員さんに感謝いたします。


2015-03-10