陶氏診療院

アクセスカウンター


▼日本バックナンバー
過去ブログはこちらから
2024年北海道内交通事故死者数が過去最少の104人に、1971年の最多時の1/9
カテゴリー 日本
正月の道新には「2024年北海道内交通事故死 最少104人 最多1971年の9分の1」という記事が掲載されていました。まず、この成果に対して、政府の交通関連法の整備、自動車メーカーの技術向上への努力、そして運転手の協力に心からの敬意を表したいと思います。

国の研究によると、近年の北海道における交通事故死者数の急減には、以下の要因が特に関係していると分析されています:

自動車交通量の変化
道路交通法等の改正
若年層の人口変化と行動の変容
高規格幹線道路の整備
ランブルストリップスの導入
自動車の安全性能の向上

そもそも、交通事故死は経済発展や技術進化によって、人類が生み出してしまった新たな「死因」の一つとも言えます。そのため、それを「無駄な死」と考え、行政の対策や環境整備、自動車技術の進化、人々の安全意識向上の成果によって改善されてきたことは評価すべきでしょう。このように人類自らが引き起こした問題は、最終的に人類自身の手で解決するしかないのだと感じます。

同様に、生活習慣病も現代社会における重大な問題です。生活習慣病の多くは、経済発展や技術進化による生活習慣の変化がもたらした「新たな病」です。交通事故死が減少しているように、生活習慣病に対しても行政による対策、環境整備、そして個々人の努力を結集することで改善が期待されます。

仮に生活習慣病による死亡数が、交通事故死と同様に過去最高時の1/9にまで減少したならば、医療保険制度が支える現代医学にも大きな賛辞が送られるべきだと考えます。
2025-01-05