▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
カテゴリー 陶氏療法
北海道で共に留学し、生活し、仕事をした家族ぐるみの付き合いの友人。彼は13年前に東京へ転勤し、それ以来会う機会がありませんでした。先日、北海道での仕事の帰りに、彼が診療院を訪れていると聞き、私も背中の施術を受けることにしました。2000年に車の自己で「鞭打ち」症状で、4回受けたきりでしたが、改めて効果を確かめたくて。施術後はすっきりとした気分で帰路につきました。
13年前、私の息子はまだ14歳で、彼の子供とよく遊んでいました。その後、子供たちはアメリカ留学中に再会を果たしました。しかし、友人自身と顔を合わせるのは、まさに13年ぶり。私たちは昼食を共にし、さまざまな話題に花を咲かせ、楽しい時間を過ごしました。
友人とはほぼ同い年です。健康診断では肥満傾向が指摘されていましたが、今は「無病・無借金・無ストレス」を目指す時代。健康第一ですよね。彼は北海道大学の工学博士課程を修了後、札幌の企業に勤め、その後会社が大手企業に買収されたことで東京本社へ異動。2年前に定年を迎え、今は第二の人生を楽しんでいます。中国版TikTokで数万人のファンを抱え、動画は広告収入が入るほど人気。仕事以外の楽しみとして、時には夜遅くまで編集に没頭しているそうです。今後は健康を大切にし、早寝を心がけることを互いに誓い合い、次回の北海道訪問時には再び施術を受ける約束をしました。
昔話に花を咲かせ、子供たちの成長を喜び合いながら、これからの人生を前向きに語り合う時間は何よりの宝物でした。古き良き友人との再会は、本当に素敵なものです。
13年前、私の息子はまだ14歳で、彼の子供とよく遊んでいました。その後、子供たちはアメリカ留学中に再会を果たしました。しかし、友人自身と顔を合わせるのは、まさに13年ぶり。私たちは昼食を共にし、さまざまな話題に花を咲かせ、楽しい時間を過ごしました。
友人とはほぼ同い年です。健康診断では肥満傾向が指摘されていましたが、今は「無病・無借金・無ストレス」を目指す時代。健康第一ですよね。彼は北海道大学の工学博士課程を修了後、札幌の企業に勤め、その後会社が大手企業に買収されたことで東京本社へ異動。2年前に定年を迎え、今は第二の人生を楽しんでいます。中国版TikTokで数万人のファンを抱え、動画は広告収入が入るほど人気。仕事以外の楽しみとして、時には夜遅くまで編集に没頭しているそうです。今後は健康を大切にし、早寝を心がけることを互いに誓い合い、次回の北海道訪問時には再び施術を受ける約束をしました。
昔話に花を咲かせ、子供たちの成長を喜び合いながら、これからの人生を前向きに語り合う時間は何よりの宝物でした。古き良き友人との再会は、本当に素敵なものです。

2025-04-05