
2025-07-20
暑中お見舞い申し上げます
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-07-11
生徒さんのカッサ交流会
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節

過去ブログはこちらから
5
診療院に戻った(肝臓がん転移・再発)
去年、がんの再発した札幌在住の70代女性患者さんが、一年間の出張施療を受けてきました。そして、4月14日、一年ぶりに診療院を訪れ、階段を登って診療を受けました。
彼女は2008年に肝臓がんが初発し、ラジオ波治療を受けた後、2012年に再発し、診療院での治療を開始しました。その後、病院で治療を受ける予約をした際に、再発した肝臓がんが消失し、退院しました。彼女は陶氏療法の体質改善法で健康を維持してきました。
しかし、10年後の2022年、息子のことで心配し、かなりの「怒り」の感情の影響を受け、肝臓が再び癌化し、肺と骨に転移しました。放射線治療を受けた後、右足の腫れと歩行困難が生じ、車椅子生活を余儀なくされました。2023年5月から、出張施療を開始し、一時的に転移した癌も消失し、リハビリを頑張りました。
今月、免許の更新のために運転試験場まで出向き、更新できそうだと感じました。その勢いで、診療院に戻り、治療を再開しました。
西洋医学では、再発したがん患者さんに対する指導は悲観的です。しかし、診療院の患者さんの視点からすると、元気を取り戻すための鍵は、日々の健康管理にあると考えられます。患者さんの健康への努力を、いつも応援しています。
彼女は2008年に肝臓がんが初発し、ラジオ波治療を受けた後、2012年に再発し、診療院での治療を開始しました。その後、病院で治療を受ける予約をした際に、再発した肝臓がんが消失し、退院しました。彼女は陶氏療法の体質改善法で健康を維持してきました。
しかし、10年後の2022年、息子のことで心配し、かなりの「怒り」の感情の影響を受け、肝臓が再び癌化し、肺と骨に転移しました。放射線治療を受けた後、右足の腫れと歩行困難が生じ、車椅子生活を余儀なくされました。2023年5月から、出張施療を開始し、一時的に転移した癌も消失し、リハビリを頑張りました。
今月、免許の更新のために運転試験場まで出向き、更新できそうだと感じました。その勢いで、診療院に戻り、治療を再開しました。
西洋医学では、再発したがん患者さんに対する指導は悲観的です。しかし、診療院の患者さんの視点からすると、元気を取り戻すための鍵は、日々の健康管理にあると考えられます。患者さんの健康への努力を、いつも応援しています。

2024-04-15