
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-27
学問の根底は哲学
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和

過去ブログはこちらから
4
舟山と台湾
帰省時には、上海に住む義理の母を連れて、妻の中国仕事をしている舟山に数日滞在しました。朝起きて、マンション前の海岸で、散歩しました。一つの質問をして聞かされました。舟山と台湾、どちらが良い?
一言で較べが難しいですけど、そう言えば、舟山も10年以上来ていない、10年以前台灣に行きました。台北、台南、高雄に観光し、外見をみて、交通や住まい、商業や都市の建設、特に治安を含め、今の舟山は上でした。
元々島の舟山、陸と大橋(50km)から繋がり、半島になり、経済から文化、環境から観光、すべて急発展になり、生活の便利さも、清潔と豊かさも、すごく良くなり、収入も同時にあがりました。物質的に、舟山はいいと答えてもいいです。
実際の生活には、両方とも生活していないから、なんとも応えられないです。義理の母は、1960年に舟山に保育園勤務にきました。今は上海で生活しているけど、63年後の舟山の発展は、期待と願いを含めて、その質問をされたでしょう。
一言で較べが難しいですけど、そう言えば、舟山も10年以上来ていない、10年以前台灣に行きました。台北、台南、高雄に観光し、外見をみて、交通や住まい、商業や都市の建設、特に治安を含め、今の舟山は上でした。
元々島の舟山、陸と大橋(50km)から繋がり、半島になり、経済から文化、環境から観光、すべて急発展になり、生活の便利さも、清潔と豊かさも、すごく良くなり、収入も同時にあがりました。物質的に、舟山はいいと答えてもいいです。
実際の生活には、両方とも生活していないから、なんとも応えられないです。義理の母は、1960年に舟山に保育園勤務にきました。今は上海で生活しているけど、63年後の舟山の発展は、期待と願いを含めて、その質問をされたでしょう。

2023-10-01