
2025-07-20
暑中お見舞い申し上げます
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-07-11
生徒さんのカッサ交流会
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節

過去ブログはこちらから
3
コロナ収束する時期について
中国のゼロコロナ対策撤回から1カ月あまりで感染ピークを超えました。中国のCDCの報告により、新型ウイルスの重症患者や死者が減少傾向にあるとする報告書を公表しました。病院から報告された1日あたりの死者は、ピークだった1月4日の4300人から、同23日には896人に急減した。1週間あたりの死者も、同13~19日の1万2658人から、翌週には6364人に半減しました。春節の休暇中にも明らかなリバウンドはなかったと説明し新たな変異株は発見されておらず、国内の現在の流行は終息に近づいているとの見方を示し,「免疫のバリアはすでにほぼ確立した」と発表した。
日本のマスコミは、中国から発表したデータや報告には、疑問視されてきました。しかし専門家らは、今回報告された減少について、感染の大きな波の終息予測とタイミングが一致するとしています。日本政府は12月30日より中国からの入国者に対するPCR検査の実施などの水際対策を実施してきました。日本側で行っている検査の数値には説得力があります。第一週(12月30日~1月5日)は中国からの旅客の8.3%が陽性と判定されましたが、その後、感染者数、陽性率ともに急激に低下しています。1月26日までの週は0.8%が陽性でした。
中国のコロナ収束傾向から見ると、今回のゼロコロナ対策撤回のタイミングは合っていることはのちデータで証明されるでしょう。それに対して、日本はコロナ「5類」への移行は5月8日に、アメリカは5月11日、その根拠は明記していない、政治判断?経済判断?医学判断なら、明確のデータ目標を示す必要があるでしょう。
新型コロナ感染症の三年間、専門的な医学問題は、だいぶ政治や経済化され、科学も政治色に染められ、専門家の信ぴょう性はなくなるほど、信用危機が生まれました。これからの専門家は大変な時代に入りました。
日本のマスコミは、中国から発表したデータや報告には、疑問視されてきました。しかし専門家らは、今回報告された減少について、感染の大きな波の終息予測とタイミングが一致するとしています。日本政府は12月30日より中国からの入国者に対するPCR検査の実施などの水際対策を実施してきました。日本側で行っている検査の数値には説得力があります。第一週(12月30日~1月5日)は中国からの旅客の8.3%が陽性と判定されましたが、その後、感染者数、陽性率ともに急激に低下しています。1月26日までの週は0.8%が陽性でした。
中国のコロナ収束傾向から見ると、今回のゼロコロナ対策撤回のタイミングは合っていることはのちデータで証明されるでしょう。それに対して、日本はコロナ「5類」への移行は5月8日に、アメリカは5月11日、その根拠は明記していない、政治判断?経済判断?医学判断なら、明確のデータ目標を示す必要があるでしょう。
新型コロナ感染症の三年間、専門的な医学問題は、だいぶ政治や経済化され、科学も政治色に染められ、専門家の信ぴょう性はなくなるほど、信用危機が生まれました。これからの専門家は大変な時代に入りました。

2023-02-03