
2025-07-20
暑中お見舞い申し上げます
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-07-11
生徒さんのカッサ交流会
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節

過去ブログはこちらから
5
食べ比べ勉強会
9月24日、無料予防医学勉強会で、電場テクノロジー(DENBA)の健康促進技術を説明しました。その中に、新商品「エージーヴィーナス銀イオン配合歯磨き」を体験して、さわやかな歯磨き後の口腔内の気持ち、「銀イオン」入りの歯磨きは初めて体験しました。健康は、まず口からのスローガンで、毎日の歯磨きをすっきり一日が始まります。
食べ比べ勉強会の目玉項目はDENBAフレッシュ一時間保管した食材の味の違いを比べてみました。今日の比べた食材はミニトマト、トマト、温室みかん、はっきり分かりやすいのは温室みかんです。一時間DENBAフレッシュ保管したミカンは、甘さと柔らかさを感じました。一言…美味しいです。
DENBAヘルスを1日体験した運動障害のお婆さんは、翌日の変化は健全人に見えるほど、変化がありました。電場テクノロジーにより、身体の代謝、運動機能の変化は、去年東京大学薬学部も研究を始めました。身体の細胞は60から100兆あるといわれ、我々食べる食物は限りある細胞数で、電場テクノロジーの変化は短い時間でも感じやすいです。食べ比べは参加者に大変楽しい勉強会になりました。
食べ比べ勉強会の目玉項目はDENBAフレッシュ一時間保管した食材の味の違いを比べてみました。今日の比べた食材はミニトマト、トマト、温室みかん、はっきり分かりやすいのは温室みかんです。一時間DENBAフレッシュ保管したミカンは、甘さと柔らかさを感じました。一言…美味しいです。
DENBAヘルスを1日体験した運動障害のお婆さんは、翌日の変化は健全人に見えるほど、変化がありました。電場テクノロジーにより、身体の代謝、運動機能の変化は、去年東京大学薬学部も研究を始めました。身体の細胞は60から100兆あるといわれ、我々食べる食物は限りある細胞数で、電場テクノロジーの変化は短い時間でも感じやすいです。食べ比べは参加者に大変楽しい勉強会になりました。

2020-09-25