
2025-09-17
飲食以時,勝於藥餌
2025-09-17
市民公開未病セミナー2025
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-13
新札幌ロータリークラブ第1831回例会会報
2025-09-12
患者さんの要望
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-09
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.66 AI依存症と自立の教育問題
2025-09-08
爪のケア
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力

過去ブログはこちらから
6
予防歯科と予防医学
7月8-9日二日、倉橋歯科医院で、講演会をします。院長の倉橋先生は、10年前から、中国医学を勉強し始め、歯科診療にも中国医学の予防医学の考えを取り入れて、予防歯科として、兵庫県明石市で人気の先生です。
今回は二日かけて、従業員や患者への予防医学を講演し、新規拡大して作った新しい医院の会議室で、本格的な予防医学の軌道に乗ります。院長先生一人で予防医学を考えるではなく、スタッフ全員の気持ちを一緒にすれば、より患者さんへの指導のパワーも上がるでしょう。
初日の「コロナ、ガンに抵抗する免疫力作り」と翌日の「元気な子育て」、医療から教育、健康と人づくりまで、中国医学の真髄を語りながら、皆さんと一緒に健康集団になります。
倉橋院長は、自らはじめ、奥さん、子供、孫、患者への思いやりに感動して、新型コロナウイルス流行期間で、一番有用な情報と対策を共有して、二日三泊を楽しみにしております。
今回は二日かけて、従業員や患者への予防医学を講演し、新規拡大して作った新しい医院の会議室で、本格的な予防医学の軌道に乗ります。院長先生一人で予防医学を考えるではなく、スタッフ全員の気持ちを一緒にすれば、より患者さんへの指導のパワーも上がるでしょう。
初日の「コロナ、ガンに抵抗する免疫力作り」と翌日の「元気な子育て」、医療から教育、健康と人づくりまで、中国医学の真髄を語りながら、皆さんと一緒に健康集団になります。
倉橋院長は、自らはじめ、奥さん、子供、孫、患者への思いやりに感動して、新型コロナウイルス流行期間で、一番有用な情報と対策を共有して、二日三泊を楽しみにしております。

2020-07-09