
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-21
医療の目的
2025-10-20
理想の人生の模範
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ

過去ブログはこちらから
7
北海道倫理法人会新春賀詞交換会
新春賀詞交換会令和2年北海道倫理法人会新春賀詞交換会が1月21日、札幌のホテルで開催しました。572名の参加者で交歓会は盛り上がりました。
北海道経済産業局長安藤保彦氏、北海道知事鈴木直道氏、札幌市長秋元克広代表の祝辞ありました。祝杯は札幌商工会議所会頭岩田圭剛氏でした。
札幌市倫理法人会会員の児島馨明華道家の花活け、会長明楽みゆき氏のチェンパロの演奏、会員定久恵子氏の筝の演奏、会員書家内村栖蘭氏の書の演出、なかなか文化レベル高い祝い余興で、女性のほとんどが着物姿で、鮮やかとにぎやかで、昼お酒も出ない交歓会で、2020年の子年が良い始まりでしょう。札幌市倫理法人会の会員は最後に集合写真もおさめ、楽しい一時間半の昼を過ごしました。
北海道経済産業局長安藤保彦氏、北海道知事鈴木直道氏、札幌市長秋元克広代表の祝辞ありました。祝杯は札幌商工会議所会頭岩田圭剛氏でした。
札幌市倫理法人会会員の児島馨明華道家の花活け、会長明楽みゆき氏のチェンパロの演奏、会員定久恵子氏の筝の演奏、会員書家内村栖蘭氏の書の演出、なかなか文化レベル高い祝い余興で、女性のほとんどが着物姿で、鮮やかとにぎやかで、昼お酒も出ない交歓会で、2020年の子年が良い始まりでしょう。札幌市倫理法人会の会員は最後に集合写真もおさめ、楽しい一時間半の昼を過ごしました。

2020-01-22