▼その他バックナンバー

2025-10-13
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-01
連休と経済
2025-09-27
中華人民共和国成立七十六周年祝賀レセプション
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-08-29
爪楊枝(つまようじ)から歯間ブラシへ
2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り

過去ブログはこちらから
第8回卓球大会
カテゴリー その他
日中友好交流の卓球大会、毎年中国駐札幌総領事館で行います。今年は二回行われ、12/1は第八回になります。
北海道日中友好協会青年部主催の今回の大会は、10チームが参加しました。領事館チームから、留学生チーム、華僑華人連合会チーム(前回準優勝)、日中交流チーム、友好協会チーム、卓球連盟チーム、円山クラブチーム、札幌小学生チーム、恵庭柏チーム(前回優勝)などがあります。
選手の年齢が様々で、子供の試合が一番注目されます。
中国の国技と言われる卓球、日本でもこんな人気があり、皆楽しい交流で、本当に友好を実感します。連合会と総領事館チームが、以前一勝一敗で、今回の結果も楽しみに期待します。
診療院の仕事で、最後まで応援が出来なかったです。皆さんの楽しい試合を見て、とても暖かい感じ、嬉しく思います。久日ぶり総領事館のホールが人一杯に賑わい、平和な日本がいいですね。
北海道日中友好協会青年部主催の今回の大会は、10チームが参加しました。領事館チームから、留学生チーム、華僑華人連合会チーム(前回準優勝)、日中交流チーム、友好協会チーム、卓球連盟チーム、円山クラブチーム、札幌小学生チーム、恵庭柏チーム(前回優勝)などがあります。
選手の年齢が様々で、子供の試合が一番注目されます。
中国の国技と言われる卓球、日本でもこんな人気があり、皆楽しい交流で、本当に友好を実感します。連合会と総領事館チームが、以前一勝一敗で、今回の結果も楽しみに期待します。
診療院の仕事で、最後まで応援が出来なかったです。皆さんの楽しい試合を見て、とても暖かい感じ、嬉しく思います。久日ぶり総領事館のホールが人一杯に賑わい、平和な日本がいいですね。

2012-12-01