▼その他バックナンバー

2025-03-21
和製英語(Japanese English)と中式英語(Chinglish)
2025-03-13
第四回チャイナフェスティバル札幌2025
2025-03-12
北海道開拓の歴史を学び、未来を考える
2025-03-10
晴れ男
2025-03-08
交流と感謝
2025-03-05
観梅(かんばい)の裏話
2025-03-04
「鉄打」の意味
2025-03-03
親子旅
2025-03-01
漢字と脳とAI①
2025-02-28
漢字と脳とAI②
2025-02-26
AIの近未来
2025-02-22
マレーシアの旅⑦観光スポット
2025-02-21
マレーシアの旅⑥時差と日の出
2025-02-20
マレーシアの旅⑤人口と交通・民族と宗教
2025-02-17
マレーシアの旅②初めての「撈生」(ローヘイ)を体験

過去ブログはこちらから
61歳の誕生日
カテゴリー その他
誕生日当日、家族全員が札幌の家に集まりました。それぞれ個性の強い家族ですが、一緒に過ごせること自体が何よりの幸せです。
朝食の時間には、弟からアメリカ、中国上海、そして日本の滋賀県からもお祝いの言葉が届き、幸せな気分で満たされました。
朝からは診療院での仕事がありましたが、患者さんや従業員の方々からお祝いの言葉や花をいただき、さらに赤塚会長から毎年恒例のシンビジウムも贈られ、診療院の中がまるで植物園のようになりました。
仕事がひと段落したところでメールをチェックすると、公益財団法人ロータリー米山記念奨学会のスタッフやマニュライフ生命からお祝いメッセージが届いていました。また、LINEやFacebookにも午後5時までに100件以上ものメッセージがあり、その中には近況報告も含まれていました。
たとえば、こんなメッセージもありました:「陶先生、お誕生日おめでとうございます。いつも親身になってアドバイスをくださったおかげで、先生にお会いしてから夜ご飯をほぼ食べないようにしています。体重も以前の体重に戻り、健康でいられるのも陶先生のおかげです。楽しいお誕生日をお過ごしください。」
全て祝いメッセージに対し、私は次のように返信しました:「ありがとうございました。61歳は、120歳健康寿命を目指す人生の後半の最初の誕生日です。これからも元気の見本として頑張ります。」
自分自身にも改めて喝を入れ、健康な人生の折り返し地点として、新たなスタートを切る喜びとともに一層努力していく決意を固めました。
朝食の時間には、弟からアメリカ、中国上海、そして日本の滋賀県からもお祝いの言葉が届き、幸せな気分で満たされました。
朝からは診療院での仕事がありましたが、患者さんや従業員の方々からお祝いの言葉や花をいただき、さらに赤塚会長から毎年恒例のシンビジウムも贈られ、診療院の中がまるで植物園のようになりました。
仕事がひと段落したところでメールをチェックすると、公益財団法人ロータリー米山記念奨学会のスタッフやマニュライフ生命からお祝いメッセージが届いていました。また、LINEやFacebookにも午後5時までに100件以上ものメッセージがあり、その中には近況報告も含まれていました。
たとえば、こんなメッセージもありました:「陶先生、お誕生日おめでとうございます。いつも親身になってアドバイスをくださったおかげで、先生にお会いしてから夜ご飯をほぼ食べないようにしています。体重も以前の体重に戻り、健康でいられるのも陶先生のおかげです。楽しいお誕生日をお過ごしください。」
全て祝いメッセージに対し、私は次のように返信しました:「ありがとうございました。61歳は、120歳健康寿命を目指す人生の後半の最初の誕生日です。これからも元気の見本として頑張ります。」
自分自身にも改めて喝を入れ、健康な人生の折り返し地点として、新たなスタートを切る喜びとともに一層努力していく決意を固めました。

2024-12-17