▼中国医学バックナンバー

2025-04-03
西洋医学と中国医学の身体への視点の違い
2025-02-19
マレーシアの旅④中国伝統整体「鉄打(てつだ)」を体験
2025-02-07
中国医学と西洋医学の治療原則の違い
2024-12-11
風邪とカッサ療法
2024-12-10
晩御飯と体調
2024-12-06
睡眠の陰陽
2024-12-03
飢餓と生存
2024-11-23
医学の対象は「人」か「病気」か
2024-11-20
黄帝内経に学ぶ伝統的な食事法
2024-11-17
中国医学のオンライン教育の発展
2024-11-15
病気は治らないけど未病は治る
2024-11-14
健康への思い
2024-11-08
哲学者と長寿
2024-11-01
純粋倫理と中国医学
2024-10-22
高血圧と漢方精油

過去ブログはこちらから
健康管理と仲間
カテゴリー 中国医学
10月21日、北海道中国会主催の日中国交正常化50周年記念ゴルフ大会と夜の表彰式&懇親会、朝から、受付をはじめ、夜の写真撮影、最後に30分登壇して、中国会を紹介しました。
普段と違った動きをして、筋肉痛になりました。いつも妻に背中をしてもらい、しかし、妻が先月中国へ出張しました。日曜日を辛抱して、月曜日、生徒さんに頼んで、背中のカッサ施療をしてもらい、やっと楽になりました。
健康は一人だけでは無理です。沢山の仲間が必要です。沢山の生徒さんの中に、何人かとても上手でした。遠いの方は、頼まれないけど、札幌の方はお願いしやすいです。
先生の疲れも取れるほど、生徒さんも勉強と確信になり、喜んでいました。出張施療費を払う時に、変わりに自分もやってもらいたいとのことで、お互いに施療をしました。
やっと教育の良さが感じ、中国の伝統療法をますます広げたいです。生徒さんも周囲の人々から、施療をして、良かった声が絶えないです。中国医学は実践科学、結果論です。やればできるをやることはとても大事です。まだまだ知らない方、一度陶氏診療院に来て、その驚きの体験をして、「氣」と言う奥深い世界を探検してみませんか?
普段と違った動きをして、筋肉痛になりました。いつも妻に背中をしてもらい、しかし、妻が先月中国へ出張しました。日曜日を辛抱して、月曜日、生徒さんに頼んで、背中のカッサ施療をしてもらい、やっと楽になりました。
健康は一人だけでは無理です。沢山の仲間が必要です。沢山の生徒さんの中に、何人かとても上手でした。遠いの方は、頼まれないけど、札幌の方はお願いしやすいです。
先生の疲れも取れるほど、生徒さんも勉強と確信になり、喜んでいました。出張施療費を払う時に、変わりに自分もやってもらいたいとのことで、お互いに施療をしました。
やっと教育の良さが感じ、中国の伝統療法をますます広げたいです。生徒さんも周囲の人々から、施療をして、良かった声が絶えないです。中国医学は実践科学、結果論です。やればできるをやることはとても大事です。まだまだ知らない方、一度陶氏診療院に来て、その驚きの体験をして、「氣」と言う奥深い世界を探検してみませんか?

2022-10-25