▼中国医学バックナンバー

2025-04-03
西洋医学と中国医学の身体への視点の違い
2025-02-19
マレーシアの旅④中国伝統整体「鉄打(てつだ)」を体験
2025-02-07
中国医学と西洋医学の治療原則の違い
2024-12-11
風邪とカッサ療法
2024-12-10
晩御飯と体調
2024-12-06
睡眠の陰陽
2024-12-03
飢餓と生存
2024-11-23
医学の対象は「人」か「病気」か
2024-11-20
黄帝内経に学ぶ伝統的な食事法
2024-11-17
中国医学のオンライン教育の発展
2024-11-15
病気は治らないけど未病は治る
2024-11-14
健康への思い
2024-11-08
哲学者と長寿
2024-11-01
純粋倫理と中国医学
2024-10-22
高血圧と漢方精油

過去ブログはこちらから
実技上級集中コース再開
カテゴリー 中国医学
8月28日、月一回の漢方アロマ療養師育成校実技上級集中コース再開しました。70代の女性生徒を含め、三人の新しい生徒と再受講生一人で、四人から始まりました。
中国医学の考え、体質改善の方法、カッサの歴史、臨床事例まで、勉強しながら、今日は背中とお腹のコースを実技勉強しました。中国医学の実践、簡単有効、しかしその裏の哲学の意味が奥深いです。
カッサの実践で、身体の過去、現在を読ませて、カッサの跡が消える時間により、身体の未来にも読まれます。身体の情報をカッサの実践で痛みや色として、分かりずらいことを分かりやすくなり、分かると同時に調節され、陰陽バランスを整え、健康に戻ります。
中国の「孫氏兵法」は世界の最高戦略書です。その中の最高兵法は戦わないで勝つことです。医学書の「黄帝内経」にも最高の治療法は病気しない健康法です。カッサという手技は、自分にも、家庭にも、社会にも、誰でもできる、使える健康法として、5000年以上の歴史があり、活用することで、現在の健康問題だらけの社会に、最高の保身術でしょう。
次回の授業は10月25日、卒業生の再受講をお待ちしております。
中国医学の考え、体質改善の方法、カッサの歴史、臨床事例まで、勉強しながら、今日は背中とお腹のコースを実技勉強しました。中国医学の実践、簡単有効、しかしその裏の哲学の意味が奥深いです。
カッサの実践で、身体の過去、現在を読ませて、カッサの跡が消える時間により、身体の未来にも読まれます。身体の情報をカッサの実践で痛みや色として、分かりずらいことを分かりやすくなり、分かると同時に調節され、陰陽バランスを整え、健康に戻ります。
中国の「孫氏兵法」は世界の最高戦略書です。その中の最高兵法は戦わないで勝つことです。医学書の「黄帝内経」にも最高の治療法は病気しない健康法です。カッサという手技は、自分にも、家庭にも、社会にも、誰でもできる、使える健康法として、5000年以上の歴史があり、活用することで、現在の健康問題だらけの社会に、最高の保身術でしょう。
次回の授業は10月25日、卒業生の再受講をお待ちしております。

2022-09-01