▼中国医学バックナンバー

2025-04-04
病は気から
2025-04-03
西洋医学と中国医学の身体への視点の違い
2025-02-19
マレーシアの旅④中国伝統整体「鉄打(てつだ)」を体験
2025-02-07
中国医学と西洋医学の治療原則の違い
2024-12-11
風邪とカッサ療法
2024-12-10
晩御飯と体調
2024-12-06
睡眠の陰陽
2024-12-03
飢餓と生存
2024-11-23
医学の対象は「人」か「病気」か
2024-11-20
黄帝内経に学ぶ伝統的な食事法
2024-11-17
中国医学のオンライン教育の発展
2024-11-15
病気は治らないけど未病は治る
2024-11-14
健康への思い
2024-11-08
哲学者と長寿
2024-11-01
純粋倫理と中国医学

過去ブログはこちらから
中国医学の魅力
カテゴリー 中国医学
2022年3月27日から、漢方アロマ療養師育成校入門集中コースが始まりました。新入生徒と七年前の受講生と一緒に、中国医学の真髄を学びました。
人類の700万年の進化の歴史、病気や自然災難などと付き合って、今までなりました。最も人類の苦難は飢餓でした。そのため、倹約遺伝子がある人種が残り、その倹約遺伝子は省エネルギー効果があり、食べ物が足りない時にも、生存できます。
そのポイントは、ほとんど満腹しない我々の先祖から、残された倹約遺伝子は今の満腹する生活に、弱点が出ました。それは肥満により生活習慣病の発生です。授業の中で、気・血・水の陰陽バランス健康法の中で、正しい食事について、時間、内容(陰陽のエネルギー、カロリー、栄養など)、二食の割などが指導して、今まで聞いたことない話に、2000年前でもできた中国医学の凄さが生徒さんに共感しました。
正しい食には、食材の陰陽から、食べる時期と時間、過午不食の体内時計の理解で、大人だけではない、子供にも応用できることは、自宅に戻ったら、すぐ実践できます。
次回の勉強は4月2日(日)、10:00-17:00です。再受講をお待ちしております。
人類の700万年の進化の歴史、病気や自然災難などと付き合って、今までなりました。最も人類の苦難は飢餓でした。そのため、倹約遺伝子がある人種が残り、その倹約遺伝子は省エネルギー効果があり、食べ物が足りない時にも、生存できます。
そのポイントは、ほとんど満腹しない我々の先祖から、残された倹約遺伝子は今の満腹する生活に、弱点が出ました。それは肥満により生活習慣病の発生です。授業の中で、気・血・水の陰陽バランス健康法の中で、正しい食事について、時間、内容(陰陽のエネルギー、カロリー、栄養など)、二食の割などが指導して、今まで聞いたことない話に、2000年前でもできた中国医学の凄さが生徒さんに共感しました。
正しい食には、食材の陰陽から、食べる時期と時間、過午不食の体内時計の理解で、大人だけではない、子供にも応用できることは、自宅に戻ったら、すぐ実践できます。
次回の勉強は4月2日(日)、10:00-17:00です。再受講をお待ちしております。

2022-03-28