▼その他バックナンバー

2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して
2025-05-19
反ユダヤ主義の残響とポグロムの影響展を訪れて
2025-05-18
アメリカ旅行三日目
2025-05-16
アメリカ旅行二日目
2025-05-15
アメリカ初日
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」

過去ブログはこちらから
コピペの元祖?
カテゴリー その他
1月3日、中国の無人月探査機「嫦娥(じょうが)4号」が世界で初めて月の裏側に着陸しました。月の裏側のたくさんの謎はそれで解明できることになりました。
月裏の謎について、一つ出来事を思い出しました。ウィークリー・ワールド・ニュース(Weekly World News 1988年4月5日)に掲載した記事は「WORLD WAR 2 BOMBER FOUND ON THE MOON」bomber found on爆(第二次世界大戦の爆撃機を月で見つけた)。
記事の写真を見ると、飛行機が月の大きなクレーターに止まってあり、本当らしいです。しかし、よく見ると、二枚の写真に飛行機の止まっている方向は違い、写真に写ったクレーターは本当は直径93㎞、その計算にすると、飛行機の大きさが考えられないです。それはアメリカ流のコピペ*でしょう。月裏の様々なうわさは、コピペの作品が多いから、アメリカはコピペの元祖かなあ(笑う)。
月の裏に着陸すると、真実がたくさん分かり、月は地球より先に誕生するかどうかも、最も気にする真実は、分かってほしいでしょう。
*「コピペ」はコピー&ペーストの略語。
月裏の謎について、一つ出来事を思い出しました。ウィークリー・ワールド・ニュース(Weekly World News 1988年4月5日)に掲載した記事は「WORLD WAR 2 BOMBER FOUND ON THE MOON」bomber found on爆(第二次世界大戦の爆撃機を月で見つけた)。
記事の写真を見ると、飛行機が月の大きなクレーターに止まってあり、本当らしいです。しかし、よく見ると、二枚の写真に飛行機の止まっている方向は違い、写真に写ったクレーターは本当は直径93㎞、その計算にすると、飛行機の大きさが考えられないです。それはアメリカ流のコピペ*でしょう。月裏の様々なうわさは、コピペの作品が多いから、アメリカはコピペの元祖かなあ(笑う)。
月の裏に着陸すると、真実がたくさん分かり、月は地球より先に誕生するかどうかも、最も気にする真実は、分かってほしいでしょう。
*「コピペ」はコピー&ペーストの略語。

2019-01-05