▼講演会バックナンバー

2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生

過去ブログはこちらから
経営者の健康の実態
カテゴリー 講演会
7月21日、同友会の講演会で、「身体の経営から企業の経営まで~意識が変われば、身体が変わる、会社が変わる!~」のテーマで、参加者の健康データを集めました。
統計でみると、経営者の健康の実態が氷山の一角として、少し見えてきたものがありました。
講演会参加した人は健康に意識がある人と思います。意識があるとは言え、このようなデータはとても心配と言っても、過言ではないです。
まず一番生活習慣病と関わる内臓脂肪の話を見ましょう。
男性に私と取材する記者二人が正常な範囲になっていましたが、他の男性経営者は全員過剰かやや過剰でした。最高の数値はレベル19一人でした、二番目はレベル18一人でした。もし、その人が持病(高血圧や糖尿病や心臓病など)を持っていれば、今から体質改善しないと、命終わるの時限爆弾を持っていることは間違いないでしょう。
血圧の結果を見ると、高血圧危険レベルの人が一人がいました。薬が飲んでいるかどうかは聞いていないです。
そのような経営者の健康の実態を見ると、とても不安です。経営者自身の健康管理はそのようなずさんな状況で、会社の管理にも気になります。
健康管理には、人生の成功に左右します。きっと今回参加した経営者は自分の事情を初めて理解し、何とか行動を起こして、健康管理をしっかりしてほしいです。
統計でみると、経営者の健康の実態が氷山の一角として、少し見えてきたものがありました。
講演会参加した人は健康に意識がある人と思います。意識があるとは言え、このようなデータはとても心配と言っても、過言ではないです。
まず一番生活習慣病と関わる内臓脂肪の話を見ましょう。
男性に私と取材する記者二人が正常な範囲になっていましたが、他の男性経営者は全員過剰かやや過剰でした。最高の数値はレベル19一人でした、二番目はレベル18一人でした。もし、その人が持病(高血圧や糖尿病や心臓病など)を持っていれば、今から体質改善しないと、命終わるの時限爆弾を持っていることは間違いないでしょう。
血圧の結果を見ると、高血圧危険レベルの人が一人がいました。薬が飲んでいるかどうかは聞いていないです。
そのような経営者の健康の実態を見ると、とても不安です。経営者自身の健康管理はそのようなずさんな状況で、会社の管理にも気になります。
健康管理には、人生の成功に左右します。きっと今回参加した経営者は自分の事情を初めて理解し、何とか行動を起こして、健康管理をしっかりしてほしいです。




2017-08-01