▼その他バックナンバー

2025-08-13
台湾と舟山
2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-27
墓参り
2025-07-24
一年に一度のゴルフの楽しみ
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論

過去ブログはこちらから
君子蘭満開
カテゴリー その他
二年前、95歳の女性患者さんからのプレゼント、君子蘭が今年二回目満開を迎えました。
診療院の中、春をいち早く迎え、気分爽快に成りました。
朝礼の時使った「職場の教養」が、4月1日の内容は「春は張る」でした。春の語源の一説として、「草木の芽が『張る』季節から」を紹介され、日本語の奥深い意味が一つ勉強になりました。
満開の君子蘭を見て、春を感じ、春の言葉の意味を知り、なんと幸せな気分でした。
診療院の環境が君子蘭に適していて、毎年の花を咲かせていただき、95歳の患者さんの元気な姿を思い出し、嬉しさと感謝の気持ちで一杯です。
診療院の中、春をいち早く迎え、気分爽快に成りました。
朝礼の時使った「職場の教養」が、4月1日の内容は「春は張る」でした。春の語源の一説として、「草木の芽が『張る』季節から」を紹介され、日本語の奥深い意味が一つ勉強になりました。
満開の君子蘭を見て、春を感じ、春の言葉の意味を知り、なんと幸せな気分でした。
診療院の環境が君子蘭に適していて、毎年の花を咲かせていただき、95歳の患者さんの元気な姿を思い出し、嬉しさと感謝の気持ちで一杯です。

2014-04-01