
2025-07-11
生徒さんのカッサ交流会
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-27
10町内会役員会

過去ブログはこちらから
7
第56回目中国人殉難者全道慰霊祭
半世紀以上を続けて来た北海道の中国人殉難者慰霊祭が、新型コロナウイルスの影響で、会場を使用不能のため、二回延長して、10月24日、今年は56回目を向かえました。北海道後志管内仁木町・仁木町民センターで開催しました。
当時の発足人は他界した人が多いです。それでも年々続けていることは、特に感染症規制の中、とても人道的な行為で感動します。
午前中の交流会がなしで、午後直接慰霊祭を行いました。日本中国友好協会北海道支部連合会理事長小川勝美氏の司会で、真宗大谷派北海道教区北第三組の五名の僧侶の勤行の中、参加者40名余りで焼香を行いました。その後、慰霊の言葉は仁木町町長佐藤聖一郎氏、追悼の言葉は中国人民共和国駐札幌総領事館総領事劉亜明氏(日本中国友好協会北海道支部連合会会長鴫谷節夫氏から代読、北海道知事と議長の弔文報告もされ、挨拶は世話人代表小樽商科大学学長穴沢眞氏、北海道華僑華人代表呉敦氏の順次にしました。今回は北海道大学と室蘭工業大学留学生(5名)が参加しました。最後に慰霊太極拳は会長鴫谷節夫氏一人演出しました。
北海道中国会の田義之代表、運営委員長陶恵栄をはじめ、顧問滝沢俊行氏、会員馬麗麗氏と中学生の娘さん5名参加しました。
当時の発足人は他界した人が多いです。それでも年々続けていることは、特に感染症規制の中、とても人道的な行為で感動します。
午前中の交流会がなしで、午後直接慰霊祭を行いました。日本中国友好協会北海道支部連合会理事長小川勝美氏の司会で、真宗大谷派北海道教区北第三組の五名の僧侶の勤行の中、参加者40名余りで焼香を行いました。その後、慰霊の言葉は仁木町町長佐藤聖一郎氏、追悼の言葉は中国人民共和国駐札幌総領事館総領事劉亜明氏(日本中国友好協会北海道支部連合会会長鴫谷節夫氏から代読、北海道知事と議長の弔文報告もされ、挨拶は世話人代表小樽商科大学学長穴沢眞氏、北海道華僑華人代表呉敦氏の順次にしました。今回は北海道大学と室蘭工業大学留学生(5名)が参加しました。最後に慰霊太極拳は会長鴫谷節夫氏一人演出しました。
北海道中国会の田義之代表、運営委員長陶恵栄をはじめ、顧問滝沢俊行氏、会員馬麗麗氏と中学生の娘さん5名参加しました。


2021-10-24