▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
年末のクリスマス音楽会
カテゴリー 日本
12月18日、六花亭ふきのとうホールにて、国立音楽大学北海道同調会主催の「北海道サロンオーケストラ・くにたち クリスマス アラカルタ(Christmas Allacarta)」が開催されました。
このコンサートには、コントラバス奏者である小野龍臣理事長からご招待いただき、一人で鑑賞に出かけました。
第一部では、世界の「アヴェ・マリア」をテーマに、ピアノ伴奏のほか、ソプラノやヴァイオリン、コントラバス、ファゴット、サックス、ヴィオラ、フルート、クラリネットといった多彩な楽器の組み合わせで8曲が演奏されました。
第二部ではクリスマスキャロルを中心に、同じくソプラノと様々な楽器が織りなす6曲が披露されました。コンサートの締めくくりには、クリスマスの名曲5曲が演奏され、会場の皆さんとともにクリスマスソングを合唱しました。そのひとときは、年末の寒さの中にも心が温まるような楽しい時間でした。
クリスマスの曲を聞くと、温かな部屋で過ごす家族の姿やトナカイに乗ったサンタクロース、そして子どもたちがお土産を楽しみにしている様子が思い浮かびます。忙しい日々の合間にこのような素晴らしい音楽会へ招待していただき、小野理事長には心から感謝申し上げます。
このコンサートには、コントラバス奏者である小野龍臣理事長からご招待いただき、一人で鑑賞に出かけました。
第一部では、世界の「アヴェ・マリア」をテーマに、ピアノ伴奏のほか、ソプラノやヴァイオリン、コントラバス、ファゴット、サックス、ヴィオラ、フルート、クラリネットといった多彩な楽器の組み合わせで8曲が演奏されました。
第二部ではクリスマスキャロルを中心に、同じくソプラノと様々な楽器が織りなす6曲が披露されました。コンサートの締めくくりには、クリスマスの名曲5曲が演奏され、会場の皆さんとともにクリスマスソングを合唱しました。そのひとときは、年末の寒さの中にも心が温まるような楽しい時間でした。
クリスマスの曲を聞くと、温かな部屋で過ごす家族の姿やトナカイに乗ったサンタクロース、そして子どもたちがお土産を楽しみにしている様子が思い浮かびます。忙しい日々の合間にこのような素晴らしい音楽会へ招待していただき、小野理事長には心から感謝申し上げます。

2024-12-20