▼講演会バックナンバー

2025-08-07
新札幌ロータリークラブでの卓話
2025-08-05
特別講演からプチ講演へ
2025-07-21
中国中医薬学会からの講演依頼について
2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用

過去ブログはこちらから
学会発表・講演案内
カテゴリー 講演会
12月14日、日本時間13:30より、北海道大学放射線治療学の杜開新博士が主催する「第2回腫瘍統合治療学術検討会」がオンラインで開催されます。
この会では、世界各国の腫瘍治療の専門家が、それぞれの視点と方法から腫瘍治療の経験を共有します。私もお招きいただき、日本時間18:20~18:30に「黄帝内経の健康処方で治未病から腫瘍消失に至った経験談」というテーマで講演を行います。講演は中国語で行う予定です。
また同日、宇都宮では「第28回日本統合医療学会学術大会」が開催されます。私は14:20からポスター発表を行いますので、ご来場の方はぜひ第4会場までお越しください。
忙しい一日になりそうですが、一年を締めくくる充実した発表と講演の場になりそうです。特に中国の同志たちの発表には大いに関心があります。すべてをリアルタイムで聞くことはできませんが、後日主催者に詳細を伺いたいと思っています。
この会では、世界各国の腫瘍治療の専門家が、それぞれの視点と方法から腫瘍治療の経験を共有します。私もお招きいただき、日本時間18:20~18:30に「黄帝内経の健康処方で治未病から腫瘍消失に至った経験談」というテーマで講演を行います。講演は中国語で行う予定です。
また同日、宇都宮では「第28回日本統合医療学会学術大会」が開催されます。私は14:20からポスター発表を行いますので、ご来場の方はぜひ第4会場までお越しください。
忙しい一日になりそうですが、一年を締めくくる充実した発表と講演の場になりそうです。特に中国の同志たちの発表には大いに関心があります。すべてをリアルタイムで聞くことはできませんが、後日主催者に詳細を伺いたいと思っています。


2024-12-13