▼日本バックナンバー

2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
2025-01-22
令和7年 新春賀詞交歓会
2025-01-21
2025年新年交礼会

過去ブログはこちらから
最高の季節
カテゴリー 日本
札幌と言えば、5月は最高の季節です。春の新緑が木々の枝を埋め尽くし、街全体が緑色に染まります。
札幌の市の花はスズランで、道端に可愛らしい花がよく見られます。市の木はライラックで、現在市の中心ではライラックが満開です。5月15日から26日まで開催されるライラック祭りでは、大通りに植えられた400本のライラックが満開となり、その香りからは文化の薫りも感じられます。診療院のシャクナゲも満開しました。
この素晴らしい季節に、息子の大学の卒業式があり、両親としても喜ばしい気持ちでいっぱいです。六年前にアメリカへ留学した息子は、最初は大学で経済を学んでいましたが、途中で臨床心理に切り替え、少し長めの大学生活を送りました。臨床心理といえば、私が日本留学時に希望していた分野です。私は中国の医学部を卒業し、臨床経験もあり、北海道大学の大学院に進学する際、まず臨床心理を選びました。臨床心理の教授からは歓迎されましたが、事務局からは拒否されました。その理由は、北海道大学の臨床心理学が教育学部に所属し、文系であること。私の大学での勉強は理系の医学であったためです。結局、私は医学部に回され、肝臓病の臨床経験を活かし、第三内科の博士課程に入学しました。息子は私が実現できなかった希望を叶え、さらに大学院にも進学したいと言っており、とても嬉しいです。
息子は卒業後、陶氏診療院に入り、しばらく臨床経験を積み、四年後には院長になる計画です。診療院の後継者として成長し、中国医学の発展と応用、身体と心の健康サポート、診療院の発展と社会貢献に尽力することを楽しみにしています。
札幌の市の花はスズランで、道端に可愛らしい花がよく見られます。市の木はライラックで、現在市の中心ではライラックが満開です。5月15日から26日まで開催されるライラック祭りでは、大通りに植えられた400本のライラックが満開となり、その香りからは文化の薫りも感じられます。診療院のシャクナゲも満開しました。
この素晴らしい季節に、息子の大学の卒業式があり、両親としても喜ばしい気持ちでいっぱいです。六年前にアメリカへ留学した息子は、最初は大学で経済を学んでいましたが、途中で臨床心理に切り替え、少し長めの大学生活を送りました。臨床心理といえば、私が日本留学時に希望していた分野です。私は中国の医学部を卒業し、臨床経験もあり、北海道大学の大学院に進学する際、まず臨床心理を選びました。臨床心理の教授からは歓迎されましたが、事務局からは拒否されました。その理由は、北海道大学の臨床心理学が教育学部に所属し、文系であること。私の大学での勉強は理系の医学であったためです。結局、私は医学部に回され、肝臓病の臨床経験を活かし、第三内科の博士課程に入学しました。息子は私が実現できなかった希望を叶え、さらに大学院にも進学したいと言っており、とても嬉しいです。
息子は卒業後、陶氏診療院に入り、しばらく臨床経験を積み、四年後には院長になる計画です。診療院の後継者として成長し、中国医学の発展と応用、身体と心の健康サポート、診療院の発展と社会貢献に尽力することを楽しみにしています。

2024-05-21