▼日本バックナンバー
    2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
 2025-09-03
 宰相と首相
 2025-09-02
 昭和の衝動
過去ブログはこちらから
  農作物作りの難しさ
カテゴリー 日本
北海道のトウモロコシ、とても美味しいです。特にプレミアムホワイト、糖度は15や16まで高くて、生で食べるも美味しいです。
今年六月、季節のお土産として、旬のトウモロコシ(ハウス生産)を友人に送ったら、とても喜んでいました。その後、露地栽培の同じプレミアムホワイト注文したところ、天候の理由で、大きさが全然以前の物より二回り小さくなりました。
または北海道の季節果物メロンのことで、展示会時の喜茂別産のメロン、試食時には甘かったです。しかし、後で友人が送ってきた大きなお中元で、甘くないほど、がっかりしました。
今まで、甘すぎるほどのメロンを食べなれたところ、そのショックも大きいです。(一個4000円の贈答品)
農業は天候により生産が左右されます。今年の猛暑は、予想外と記録的、仕方がないです。安定できない農作物に、厳しい要求より自然に理解しながら、付き合うことを大事でしょう。
幸い、私の主食は綾姫玄米、十数年で、いつも美味しくいただき、安心して、患者さんにお勧めしていました。コメはしっかり土作りしたら、影響は少ないかしら。
        今年六月、季節のお土産として、旬のトウモロコシ(ハウス生産)を友人に送ったら、とても喜んでいました。その後、露地栽培の同じプレミアムホワイト注文したところ、天候の理由で、大きさが全然以前の物より二回り小さくなりました。
または北海道の季節果物メロンのことで、展示会時の喜茂別産のメロン、試食時には甘かったです。しかし、後で友人が送ってきた大きなお中元で、甘くないほど、がっかりしました。
今まで、甘すぎるほどのメロンを食べなれたところ、そのショックも大きいです。(一個4000円の贈答品)
農業は天候により生産が左右されます。今年の猛暑は、予想外と記録的、仕方がないです。安定できない農作物に、厳しい要求より自然に理解しながら、付き合うことを大事でしょう。
幸い、私の主食は綾姫玄米、十数年で、いつも美味しくいただき、安心して、患者さんにお勧めしていました。コメはしっかり土作りしたら、影響は少ないかしら。
 
 2023-09-10
  


    
