▼日本バックナンバー
    2025-11-04
 文化の日
 2025-11-04
 今年も「止まれ」なかった
 2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
過去ブログはこちらから
  「SAPPORO WINTER SKYART-KIZUNA-」
カテゴリー 日本
㈱エイチ・アイ・エス主催、札幌市、㈱札幌振興公社、㈱北海道新聞社後援の「SAPPORO WINTER SKYART-KIZUNA-」が12月1日から始まりました。
札幌観光大使として、初日の招待で参加しました。札幌市制100周年を迎え、札幌で新たな冬のエンターテイメントを企画として、花火は『夏』と思いがちですが、冬の澄んだ空に上がる花火は、より美しく見えます。一方、ドローンを通じたエンターテイメントは、東京五輪2020の開会式で採用されるなど注目されました。本イベントでは、札幌市内初開催となる「ドローンショー」を「音楽」で繋ぎ、今までにない、新しい光と音によるエンターテイメントとして開催いたします。ドローンと花火を大倉山上空から見上げ、人々の絆を確かめ合って欲しい1日になることを願っております。
2022年冬、日本新三大夜景の札幌の輝きをのせて、日本国内へ、そして世界へ発信しようと期待します。
12月1日の大雪で、ドローンの演出が中止したけど、音楽と花火は美しかったです。20分の演出、気温は-5度ですけど十分防寒着を着て、大丈夫でした。沢山の奇麗な写真を撮り、嬉しかったです。札幌の冬観光スポットとして、友人や親せきが来たら、案内できます。
        札幌観光大使として、初日の招待で参加しました。札幌市制100周年を迎え、札幌で新たな冬のエンターテイメントを企画として、花火は『夏』と思いがちですが、冬の澄んだ空に上がる花火は、より美しく見えます。一方、ドローンを通じたエンターテイメントは、東京五輪2020の開会式で採用されるなど注目されました。本イベントでは、札幌市内初開催となる「ドローンショー」を「音楽」で繋ぎ、今までにない、新しい光と音によるエンターテイメントとして開催いたします。ドローンと花火を大倉山上空から見上げ、人々の絆を確かめ合って欲しい1日になることを願っております。
2022年冬、日本新三大夜景の札幌の輝きをのせて、日本国内へ、そして世界へ発信しようと期待します。
12月1日の大雪で、ドローンの演出が中止したけど、音楽と花火は美しかったです。20分の演出、気温は-5度ですけど十分防寒着を着て、大丈夫でした。沢山の奇麗な写真を撮り、嬉しかったです。札幌の冬観光スポットとして、友人や親せきが来たら、案内できます。
 2022-12-03
  


    
