▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
100年の老舗ーー納豆専門店*
カテゴリー 日本
四代目の社長平塚正雄社長が経営する道南平塚食品株式会社の歴史は100年あります。高級納豆専門店として、たくさんのこだわりがありました。
100%道産の遺伝子組み換えなしの大豆、生体エネルギー水を使い、北海道産稲わらから採取した菌を自家培養した納豆菌、独特な風味で、美味しい納豆がG8主要国首脳会議「北海道洞爺湖サミット」の朝食メニューに選ばれたほか、全国納豆鑑評会においても、2015年から2018年まで4年連続で受賞するなど高い評価です。
社長からお土産「くま納豆 北海道の鮭節納豆」をいただき、子供と一緒に食べ、鮭節のおいしさと納豆の旨さが、「高級納豆」の気持ちが実感しました。
健康食品として、100年の歴史を誇る高級納豆専門店、そのプロフェッショナル精神に関心と感謝が生まれました。
*「豆の文志郎(ぶんしろう)」は北海道登別の地で、上質な素材・製法にこだわった高級納豆をつくる専門店です。山あり、海あり、温泉あり。豊かな大自然に恵まれた登別の気候風土のもと、素材にこだわり、水にこだわり、「文志郎蔵」に息づく納豆菌と職人の確かな技で、極上の納豆を丹精込めてつくっています。(HPにより)
100%道産の遺伝子組み換えなしの大豆、生体エネルギー水を使い、北海道産稲わらから採取した菌を自家培養した納豆菌、独特な風味で、美味しい納豆がG8主要国首脳会議「北海道洞爺湖サミット」の朝食メニューに選ばれたほか、全国納豆鑑評会においても、2015年から2018年まで4年連続で受賞するなど高い評価です。
社長からお土産「くま納豆 北海道の鮭節納豆」をいただき、子供と一緒に食べ、鮭節のおいしさと納豆の旨さが、「高級納豆」の気持ちが実感しました。
健康食品として、100年の歴史を誇る高級納豆専門店、そのプロフェッショナル精神に関心と感謝が生まれました。
*「豆の文志郎(ぶんしろう)」は北海道登別の地で、上質な素材・製法にこだわった高級納豆をつくる専門店です。山あり、海あり、温泉あり。豊かな大自然に恵まれた登別の気候風土のもと、素材にこだわり、水にこだわり、「文志郎蔵」に息づく納豆菌と職人の確かな技で、極上の納豆を丹精込めてつくっています。(HPにより)


2021-04-02