▼講演会バックナンバー

2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」

過去ブログはこちらから
鳥栖市予防医学講演会
カテゴリー 講演会
9月18日、二回目の九州予防医学講演会、交通便利の鳥栖市で行いました。230人の会場で、前日の台風の影響で、大分や熊本方面の方が来れないけど、ほぼ満席で、講演後の質問も止まらないほど無事盛況で終わりました。
今回の参加者は赤ちゃんを連れてくる親子が多いです。去年参加した方が半数以上いるほど、もう一度聞きたい気持ちで、とても感動しました。
今回はFFCパイロゲンを利用して、中国医学で、自分の家族を守ることから、患者への健康効果を中心して、臨床例を語りました。私の娘は、5ヶ月時に細菌性髄膜炎になり、抗生物質を脊柱注射して、呼吸停止するほどの危機をツボ刺激で乗り越えて、後遺症を克服するために、FFCパイロゲンと出会いました。そのおかけで、子ども二人が、小中高校卒業するまで、風邪で休みしたことないほど、健康を守りきりました。妻の産後の肥満、義理の父の前立腺がん転移の完治例、母糖尿病で脳梗塞後の回復例等、予防医学の健康つくることで、いろいろな病状を克服する脅威のパワーを語りました。
健康の意識と普段の生活習慣、食習慣などの指導は、早くするほど、効果があるでしょう。子連れのお母さんがきっと参考になり、これからの子育ても上手くいくでしょう。
講演後の質疑応答に、60代男性の感想はとても面白いです。去年講演会を聞いて、夜の食事を抜くように意識して、お腹の脂肪がうまく減りました。しかし、正常な体形になったら、夜食べたいから、少し夜の食事分を増えてもいいですか?と聞かれ、60歳超えたら、夜の食事は抜いたほうがいい、今更増やすのは「許可」がおりたいでしょう。
来年も誘われ行きたいです。講演で指導した健康法は、実践する人が増えれば、もっといい報告を聴けるでしょう。
今回の参加者は赤ちゃんを連れてくる親子が多いです。去年参加した方が半数以上いるほど、もう一度聞きたい気持ちで、とても感動しました。
今回はFFCパイロゲンを利用して、中国医学で、自分の家族を守ることから、患者への健康効果を中心して、臨床例を語りました。私の娘は、5ヶ月時に細菌性髄膜炎になり、抗生物質を脊柱注射して、呼吸停止するほどの危機をツボ刺激で乗り越えて、後遺症を克服するために、FFCパイロゲンと出会いました。そのおかけで、子ども二人が、小中高校卒業するまで、風邪で休みしたことないほど、健康を守りきりました。妻の産後の肥満、義理の父の前立腺がん転移の完治例、母糖尿病で脳梗塞後の回復例等、予防医学の健康つくることで、いろいろな病状を克服する脅威のパワーを語りました。
健康の意識と普段の生活習慣、食習慣などの指導は、早くするほど、効果があるでしょう。子連れのお母さんがきっと参考になり、これからの子育ても上手くいくでしょう。
講演後の質疑応答に、60代男性の感想はとても面白いです。去年講演会を聞いて、夜の食事を抜くように意識して、お腹の脂肪がうまく減りました。しかし、正常な体形になったら、夜食べたいから、少し夜の食事分を増えてもいいですか?と聞かれ、60歳超えたら、夜の食事は抜いたほうがいい、今更増やすのは「許可」がおりたいでしょう。
来年も誘われ行きたいです。講演で指導した健康法は、実践する人が増えれば、もっといい報告を聴けるでしょう。

2017-09-21