

2025-05-01
院内だより特別号
2025-04-15
Googleからのレビュー
2025-03-26
[健康を取り戻す]
2024-05-11
ツボの救急対応
2024-01-19
貧血患者さんの朗報
2024-01-11
学会座長の先生から
2023-12-16
職場体験報告
2023-03-29
カッサの威力にびっくり
2021-10-30
講演後の感想
2019-05-29
講演感想文3
2019-05-29
講演感想文2
2019-05-29
講演感想文1
2019-03-08
追いかけて来た報告の電話
2018-12-24
「カッサが一番効いた」
2018-12-23
企業研修セミナー報告

1
北海道統合医療研究会講演会感想二:陶氏療法の実践
陶式夕食抜きを5日間試してみました。
体重は2kg減りました。皮下脂肪が落ちて腹筋が浮き出てきたので、痩せたという感じではなく、少し締まつたようです。爪や髪の艶が良くなり、生命力が活性化しているのを感じます。
気をつけているつもりでも、いつも食べ過ぎていたのだのだなあと思いました。
養鶏のプロからお聞きした話しですが、鶏の体調が優れない時は、餌を与えないのが一番の良いそうです。飢餓の状態を作ってやると、元気になり、毛も艶々になるそうです。
確かに野生では、飢餓が当たりまえ。そして太陽が沈んだら眠り、太陽が上がったら起きる。
動物にとって当たり前の生活に還ることが、陶式療法の原理なのだと理解しつつ、昨夜は久しぶりに家族団らんの時間を持ち、ビールと焼肉をたらふく食べました。
今のライフスタイルを一気に変えることは難しいですが、陶先生の仰るように、状況に応じ使い分け、患者さんにも提案していこうと思います。
短期間ですが、陶式療法を実践して、理にかなった健康法であることを体感しました。
どうやら私たちは、癌すら恐れることのない極上の宝物を手にしたようです。
陶先生と統合医療研究会役員の皆様に心より感謝します。ありがとうごさいました。
取り急ぎご報告まで
大村長生館治療所
大村和彦
2018.3.11.
体重は2kg減りました。皮下脂肪が落ちて腹筋が浮き出てきたので、痩せたという感じではなく、少し締まつたようです。爪や髪の艶が良くなり、生命力が活性化しているのを感じます。
気をつけているつもりでも、いつも食べ過ぎていたのだのだなあと思いました。
養鶏のプロからお聞きした話しですが、鶏の体調が優れない時は、餌を与えないのが一番の良いそうです。飢餓の状態を作ってやると、元気になり、毛も艶々になるそうです。
確かに野生では、飢餓が当たりまえ。そして太陽が沈んだら眠り、太陽が上がったら起きる。
動物にとって当たり前の生活に還ることが、陶式療法の原理なのだと理解しつつ、昨夜は久しぶりに家族団らんの時間を持ち、ビールと焼肉をたらふく食べました。
今のライフスタイルを一気に変えることは難しいですが、陶先生の仰るように、状況に応じ使い分け、患者さんにも提案していこうと思います。
短期間ですが、陶式療法を実践して、理にかなった健康法であることを体感しました。
どうやら私たちは、癌すら恐れることのない極上の宝物を手にしたようです。
陶先生と統合医療研究会役員の皆様に心より感謝します。ありがとうごさいました。
取り急ぎご報告まで
大村長生館治療所
大村和彦
2018.3.11.

2018-03-11