▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
下肢コース
カテゴリー 陶氏療法
漢方アロマ療養師育成校実技初級コース単位7、下肢コースが10月7日開催しました。
静脈瘤をはじめ、秋に入ると、下肢痙攣や冷えにもお勧めする下肢コース、自分でも、他人にも簡単に自宅でできます。片側わずか往復九回の施術後、左右の足の浮腫みが変わり、本人の体感がもっと驚きました。足の軽さが即効性あるように、経絡の刺激の良さが、勉強すればするほど、実感します。
実技の初級コース、あと一回で手技内容が終わり、今度は模擬テストとテストです。今までの手技は、自分の健康と家族のケアを学び、益々もっと勉強する意欲が生まれました。中国医学への興味がさらに持ち上がり、今度上級コースを勉強することになり、在校生の再受講も楽しみにお待ちしております。
静脈瘤をはじめ、秋に入ると、下肢痙攣や冷えにもお勧めする下肢コース、自分でも、他人にも簡単に自宅でできます。片側わずか往復九回の施術後、左右の足の浮腫みが変わり、本人の体感がもっと驚きました。足の軽さが即効性あるように、経絡の刺激の良さが、勉強すればするほど、実感します。
実技の初級コース、あと一回で手技内容が終わり、今度は模擬テストとテストです。今までの手技は、自分の健康と家族のケアを学び、益々もっと勉強する意欲が生まれました。中国医学への興味がさらに持ち上がり、今度上級コースを勉強することになり、在校生の再受講も楽しみにお待ちしております。




2020-10-09