▼陶氏療法バックナンバー

2025-08-12
故郷の味
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました

過去ブログはこちらから
DENBA+Fresh・冷蔵庫革命?
カテゴリー 陶氏療法
DENBA+Freshの食品鮮度維持検査で、一般財団法人日本食品分析センターの検査結果、牛肉を調べた結果、一般の冷蔵庫に保管する牛肉とDENBA+Fresh5℃の冷蔵庫とを比べ、1g当たりの菌の数は、三日、五日、七日の結果は、なんと普通の冷蔵庫に冷蔵した牛肉の菌の数は実験開始の13万倍です。DENBA+Freshの冷蔵庫の牛肉は菌の数は実験開始の3倍です、両者の差は四万倍でした。
食品のロスと食中毒の視点から見ると、すごい差を、サウジアラビアの王子が見て、DENBA社と契約して、国民一家に一台プレゼントするほど、すごいことになりました。
DENBA社の生鮮食品の鮮度維持テクノロジーはこれまで中国国内の家庭用冷蔵庫、漁業用船舶の冷蔵庫やスーパーマーケットの冷蔵・冷凍設備に搭載され、7月30日、さらにコンテナ製造大手CIMCグループの「CIMC揚州通利」社と業務提携を締結し、11月ドイツで開催される物流業界向き展示会「インターモーダル・ヨーロッパ2019」で、世界にリリースされます。
水を振動して、身体の水の共振により、さまざまな鮮度維持、細胞回復する検証が確認され、これからDENBAの技術の研究も増え、実用化にもいろいろな発見が出るでしょう。
診療院もショーケースを取り入れて、患者さんにその鮮度維持効果を見せながら、身体の鮮度も保つように健康指導をしたいです。
食品のロスと食中毒の視点から見ると、すごい差を、サウジアラビアの王子が見て、DENBA社と契約して、国民一家に一台プレゼントするほど、すごいことになりました。
DENBA社の生鮮食品の鮮度維持テクノロジーはこれまで中国国内の家庭用冷蔵庫、漁業用船舶の冷蔵庫やスーパーマーケットの冷蔵・冷凍設備に搭載され、7月30日、さらにコンテナ製造大手CIMCグループの「CIMC揚州通利」社と業務提携を締結し、11月ドイツで開催される物流業界向き展示会「インターモーダル・ヨーロッパ2019」で、世界にリリースされます。
水を振動して、身体の水の共振により、さまざまな鮮度維持、細胞回復する検証が確認され、これからDENBAの技術の研究も増え、実用化にもいろいろな発見が出るでしょう。
診療院もショーケースを取り入れて、患者さんにその鮮度維持効果を見せながら、身体の鮮度も保つように健康指導をしたいです。

2019-12-10