▼講演会バックナンバー
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生
2024-11-11
ノーベル医学賞から学ぶ健康・秘訣
2024-10-21
一志会の講演会
2024-10-16
14年ぶりの学習再開
2024-10-13
認定式
2024-10-11
実技初級集中コース再開と無料体験コースのご案内
2024-09-30
未病学会市民公開講座の反響
2024-09-26
実技上級コース再開のお知らせ
2024-09-23
漢方の働き
2024-09-19
理論と実践
2024-09-17
市民公開未病セミナー2024
2024-09-10
全国講演会「市民公開未病セミナー2024」のお知らせ
2024-09-09
先天と後天の手順
2024-09-07
高次元の中国医学と身体のツボ
過去ブログはこちらから
願いが叶う
カテゴリー 講演会
いつか沖縄で講演したいなあと思っていた「願い」が、来月に実現できそうです。
日本に来て26年間、中国医学を普及して、北海道はもちろん、本州や四国など色々なところに講演に行きました。北海道から見ると、一番遠い、または一番親しく感じるのは沖縄でしょう。やっと行けることになり、ドキドキ、嬉しくなりました。
沖縄と言ったら、以前EM国際医学会議参加するため、四年間毎年学会論文発表するため、沖縄那覇市に行きました。理由が分からないけど、好きでした。いつも沖縄の野菜「とうがん(冬瓜)」や豆腐餻(とうふよう)をお土産として買って帰り、妻も喜んで、故郷中国の味を味わえます。
沖縄は以前日本の長寿地域で、確かに長寿者が多いです。以前学会参加するの隙間で、夜を利用して、電解還元水の愛用者に、20人規模の健康講座を一度したことがありました。何と受講者の一人のお婆さんは真面目でメモを取っていました。年を聞いたら、なんと93歳でした。とても光栄に思いました。
今回も100人規模で、色々な人に出会うことができ、中国医学の智恵と簡単な健康法を伝えることで、より北海道と沖縄の絆が強くなることを楽しみにしております。
講演会案内:3月4日14:00-16:00、沖縄浦添市てだこホール市民交流室(浦添市仲間1丁目9番3号098-942-4360) 14:00-16:00 FFCセミナー東洋医学とFFCについて(参加費1000円、問い合わせ 儀間加代子 090-7152-5464)
日本に来て26年間、中国医学を普及して、北海道はもちろん、本州や四国など色々なところに講演に行きました。北海道から見ると、一番遠い、または一番親しく感じるのは沖縄でしょう。やっと行けることになり、ドキドキ、嬉しくなりました。
沖縄と言ったら、以前EM国際医学会議参加するため、四年間毎年学会論文発表するため、沖縄那覇市に行きました。理由が分からないけど、好きでした。いつも沖縄の野菜「とうがん(冬瓜)」や豆腐餻(とうふよう)をお土産として買って帰り、妻も喜んで、故郷中国の味を味わえます。
沖縄は以前日本の長寿地域で、確かに長寿者が多いです。以前学会参加するの隙間で、夜を利用して、電解還元水の愛用者に、20人規模の健康講座を一度したことがありました。何と受講者の一人のお婆さんは真面目でメモを取っていました。年を聞いたら、なんと93歳でした。とても光栄に思いました。
今回も100人規模で、色々な人に出会うことができ、中国医学の智恵と簡単な健康法を伝えることで、より北海道と沖縄の絆が強くなることを楽しみにしております。
講演会案内:3月4日14:00-16:00、沖縄浦添市てだこホール市民交流室(浦添市仲間1丁目9番3号098-942-4360) 14:00-16:00 FFCセミナー東洋医学とFFCについて(参加費1000円、問い合わせ 儀間加代子 090-7152-5464)
2019-02-26