▼講演会バックナンバー

2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生
2024-11-11
ノーベル医学賞から学ぶ健康・秘訣
2024-10-21
一志会の講演会
2024-10-16
14年ぶりの学習再開
2024-10-13
認定式

過去ブログはこちらから
医師の先生は患者さん?!
カテゴリー 講演会
医師の仕事は一生で勉強しないといけないです。その一生の先生は誰ですかと思ったら、答えは患者さんでしょう。
医療への入門は学校や師について勉強はできます。しかし、学校や師から離れると、終身教育の任務は臨床の毎日の患者さんから教えてくるでしょう。
私は医学臨床を30年超えて、患者からたくさんのことを習いました。知識から精神までの学ぶことはあり、患者さんへの感謝が常に日常の診療に実践します。
医者は年を取ると、臨床経験が豊富で、価値も上がるでしょう。その豊富な経験は、時には患者の命を代償に教えていただきました。
三年前、50代の腎臓がん余命三ヶ月と言われた男性患者、看護婦をしている奥さんと一緒に相談に来て、西洋医学より、中国医学を選んで、四か月の体質改善をしました。元気になり、三か月、半年、一年を仕事をしながら、普通の健康生活を過ごしました。いつか病気のことを忘れ、健康生活も乱れ、夜更かし(夜のマージャン、ラーメンを食べるなど)をはじめ、のち冬の夕方、ATM機械の前に、仕事をしようと思ったときに倒れて、数日後なくなりました。そのような命からの貴重な経験をいただき、これからの患者の指導に生かすことで、今言われた亡くなった患者にも感謝するべきです。医師の先生は患者さんでした。
医療への入門は学校や師について勉強はできます。しかし、学校や師から離れると、終身教育の任務は臨床の毎日の患者さんから教えてくるでしょう。
私は医学臨床を30年超えて、患者からたくさんのことを習いました。知識から精神までの学ぶことはあり、患者さんへの感謝が常に日常の診療に実践します。
医者は年を取ると、臨床経験が豊富で、価値も上がるでしょう。その豊富な経験は、時には患者の命を代償に教えていただきました。
三年前、50代の腎臓がん余命三ヶ月と言われた男性患者、看護婦をしている奥さんと一緒に相談に来て、西洋医学より、中国医学を選んで、四か月の体質改善をしました。元気になり、三か月、半年、一年を仕事をしながら、普通の健康生活を過ごしました。いつか病気のことを忘れ、健康生活も乱れ、夜更かし(夜のマージャン、ラーメンを食べるなど)をはじめ、のち冬の夕方、ATM機械の前に、仕事をしようと思ったときに倒れて、数日後なくなりました。そのような命からの貴重な経験をいただき、これからの患者の指導に生かすことで、今言われた亡くなった患者にも感謝するべきです。医師の先生は患者さんでした。

2019-02-09