▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
漢方アロマ療養師育成校実技上級コース札幌初開講案内
カテゴリー 陶氏療法
2018年2月7日(火)、漢方アロマ療養師育成校実技上級コース札幌初開講します。陶氏療法の中心は伝統療法刮痧(カッサー)です。漢方アロマ療養師育成校実技上級コースはカッサーコースです。
2月から二週間一回のペースで開催します。参加お待ちしております。
2018年2月7日(火)10:00-12:00
単位一
経絡と刮痧(グァサー)総論①
実技:督脈疎通 背中①
適応:冷え性・首こり・肩こり・頭痛・背中痛・背中の疲れ・胃腸弱い・腰痛・肥満・免疫機能低下・陰陽失調など
2018年2月20日(火)10:00-12:00
単位二
経絡と刮痧(グァサー)総論②
各論:膀胱経
実技:膀胱経疎通 背中②
適応:冷え性・首こり・肩こり・頭痛・背中痛・背中の疲れ・胃腸弱い・腰痛・肥満・免疫機能低下・陰陽失調など
2018年3月6日(火)10:00-12:00
単位三
経絡と刮痧(グァサー)
各論:胃経・脾経
実技:胃経・脾経疎通 下肢①
適応:逆流性食道炎・胃炎・胃がん・乳がん・膝関節疾病・貧血・下肢浮腫・下肢痙攣・冷え性・腰痛・脳梗塞下肢後遺症・関節痛・膝液症など
2018年3月20日(水)10:00-12:00
単位四
経絡と刮痧(グァサー)
各論:肝経・胆経
実技:肝経・胆経疎通 下肢②
適応:下肢浮腫・下肢痙攣・冷え性・腰痛・脳梗塞下肢後遺症・関節痛・関節積水・座骨神経痛・静脈瘤など
2018年4月4日(火)10:00-12:00
単位五
経絡と刮痧(グァサー)
各論:任脈・腎経
実技:任脈・腎経・胃経・肝経・胆経・脾経疎通 胸部・腹部コース
適応:喘息・咳・狭心症・乳腺症、乳がん予防・腹張り・胃痛・胃腸弱い・便秘・冷え性・不妊症・妊娠線・肥満など
2018年4月17日(火)10:00-12:00
単位六
経絡と刮痧(グァサー)
各論:肺経・心経・心包経
実技:肺経・心経・心包経疎通 上肢コース① 三陰経
適応:咳、呼吸困難、胸苦しい、皮膚の乾燥や湿疹、肺経上の痛みや冷え、肩背部の痛み、鼻づまり、臭覚異常、手のひらの発熱、動悸、顔色がすぐれない、不眠、落ち着きがない、意識障害、健忘、手掌の熱感、心経の痛み腫れ(胸痛等)、心包経の痛み腫れ(胸痛等)
2018年5月1日(火)10:00-12:00
単位七 経絡と刮痧(グァサー)
各論:大腸経・三焦経・小腸経
実技:大腸経・三焦経・小腸経疎通 上肢コース②
適応:下痢、便秘、大腸経の痛み・腫れ(歯痛、のどの腫れ、鼻水、鼻血等)、のどの腫れ、多汗、三焦経の痛みや腫れ(耳鳴、難聴、目尻の痛み、頬の痛み等)、下腹部痛、小腸経の痛み腫れ(のどの痛み、顎の腫れ、頚肩の痛み、四十肩、難聴等)
2018年5月15日(火)10:00-12:00
単位八 経絡と刮痧(グァサー)
各論:胃経・小腸経・大腸経・胆経・任脈・督脈
実技:各経絡の疎通 顔面・首(陰面)コース
適応:疲労・美容・小顔・目のくま・目の疲れ・しみ・肝斑・皺・三叉神経痛・顔面神経痛・顔面神経麻痺など
2018年5月29日(火)10:00-12:00
単位九 模擬テスト
指定コース 背中コース 抽選コース一つ
2018年6月12日(火)10:00-12:00
単位十
テスト 指定コース 背中コース 抽選コース一つ
2月から二週間一回のペースで開催します。参加お待ちしております。
2018年2月7日(火)10:00-12:00
単位一
経絡と刮痧(グァサー)総論①
実技:督脈疎通 背中①
適応:冷え性・首こり・肩こり・頭痛・背中痛・背中の疲れ・胃腸弱い・腰痛・肥満・免疫機能低下・陰陽失調など
2018年2月20日(火)10:00-12:00
単位二
経絡と刮痧(グァサー)総論②
各論:膀胱経
実技:膀胱経疎通 背中②
適応:冷え性・首こり・肩こり・頭痛・背中痛・背中の疲れ・胃腸弱い・腰痛・肥満・免疫機能低下・陰陽失調など
2018年3月6日(火)10:00-12:00
単位三
経絡と刮痧(グァサー)
各論:胃経・脾経
実技:胃経・脾経疎通 下肢①
適応:逆流性食道炎・胃炎・胃がん・乳がん・膝関節疾病・貧血・下肢浮腫・下肢痙攣・冷え性・腰痛・脳梗塞下肢後遺症・関節痛・膝液症など
2018年3月20日(水)10:00-12:00
単位四
経絡と刮痧(グァサー)
各論:肝経・胆経
実技:肝経・胆経疎通 下肢②
適応:下肢浮腫・下肢痙攣・冷え性・腰痛・脳梗塞下肢後遺症・関節痛・関節積水・座骨神経痛・静脈瘤など
2018年4月4日(火)10:00-12:00
単位五
経絡と刮痧(グァサー)
各論:任脈・腎経
実技:任脈・腎経・胃経・肝経・胆経・脾経疎通 胸部・腹部コース
適応:喘息・咳・狭心症・乳腺症、乳がん予防・腹張り・胃痛・胃腸弱い・便秘・冷え性・不妊症・妊娠線・肥満など
2018年4月17日(火)10:00-12:00
単位六
経絡と刮痧(グァサー)
各論:肺経・心経・心包経
実技:肺経・心経・心包経疎通 上肢コース① 三陰経
適応:咳、呼吸困難、胸苦しい、皮膚の乾燥や湿疹、肺経上の痛みや冷え、肩背部の痛み、鼻づまり、臭覚異常、手のひらの発熱、動悸、顔色がすぐれない、不眠、落ち着きがない、意識障害、健忘、手掌の熱感、心経の痛み腫れ(胸痛等)、心包経の痛み腫れ(胸痛等)
2018年5月1日(火)10:00-12:00
単位七 経絡と刮痧(グァサー)
各論:大腸経・三焦経・小腸経
実技:大腸経・三焦経・小腸経疎通 上肢コース②
適応:下痢、便秘、大腸経の痛み・腫れ(歯痛、のどの腫れ、鼻水、鼻血等)、のどの腫れ、多汗、三焦経の痛みや腫れ(耳鳴、難聴、目尻の痛み、頬の痛み等)、下腹部痛、小腸経の痛み腫れ(のどの痛み、顎の腫れ、頚肩の痛み、四十肩、難聴等)
2018年5月15日(火)10:00-12:00
単位八 経絡と刮痧(グァサー)
各論:胃経・小腸経・大腸経・胆経・任脈・督脈
実技:各経絡の疎通 顔面・首(陰面)コース
適応:疲労・美容・小顔・目のくま・目の疲れ・しみ・肝斑・皺・三叉神経痛・顔面神経痛・顔面神経麻痺など
2018年5月29日(火)10:00-12:00
単位九 模擬テスト
指定コース 背中コース 抽選コース一つ
2018年6月12日(火)10:00-12:00
単位十
テスト 指定コース 背中コース 抽選コース一つ

2018-01-23