▼講演会バックナンバー

2025-07-19
東洋医学による免疫・炎症制御の科学 ―基礎研究から難治性疾患治療への展開―
2025-07-16
健康のための食品名称の再確認
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-11
水素術
2025-06-02
中国医学とノーベル生理学・医学賞
2025-06-01
DENBAと健康
2025-05-30
教育の目的と方法
2025-05-25
人と金
2025-05-17
AI依存と自立の教育問題
2025-05-12
形の美しさと音の響きを重視した漢字の活用
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-07
常識における「道」と「術」

過去ブログはこちらから
健康力UPセミナー
カテゴリー 講演会
11月10日、玄米酵素の本社で、経営者と経営幹部のための健康力UPセミナー最終回で、株式会社玄米酵素代表取締役社長鹿内正孝氏の講話がありました。
沢山の資料の中、選んで話したのは身体と腸内細菌と食事のことでした。アランナ・コリン著、矢野真千子訳した「穴化の体は9割が細菌ー微生物の生態系が崩れはじめた」著作を一部紹介しました。
「二一世紀病が出現したのをたどって見えてきたのは、私たちはマイクロバイオータにダメージを与えてきたと言うことだ。微生物共同体のバランス、とくに腸内細菌のバランスが崩れると、炎症を引き起こし、炎症が慢性症状を引き起こす」、炎症と言うキーワードで、健康のポイントを語りました。
長寿社会に相応しい生き方:①食働心(食事道);②脱加工(より自然に);③節食(サーチュイン遺伝子);④消費から創造へ(ニモ作);⑤自己責任(リビングウィル)を話して、分かりやすい健康意識の講話でした。
沢山の資料の中、選んで話したのは身体と腸内細菌と食事のことでした。アランナ・コリン著、矢野真千子訳した「穴化の体は9割が細菌ー微生物の生態系が崩れはじめた」著作を一部紹介しました。
「二一世紀病が出現したのをたどって見えてきたのは、私たちはマイクロバイオータにダメージを与えてきたと言うことだ。微生物共同体のバランス、とくに腸内細菌のバランスが崩れると、炎症を引き起こし、炎症が慢性症状を引き起こす」、炎症と言うキーワードで、健康のポイントを語りました。
長寿社会に相応しい生き方:①食働心(食事道);②脱加工(より自然に);③節食(サーチュイン遺伝子);④消費から創造へ(ニモ作);⑤自己責任(リビングウィル)を話して、分かりやすい健康意識の講話でした。

2017-11-17