▼講演会バックナンバー

2025-04-15
「血圧・血糖値・免疫力について学ぶ」
2025-04-12
経営指針発表会
2025-04-10
無料健康講座のご案内
2025-03-31
五回目の健康講演
2025-03-06
純粋倫理と中国医学
2025-02-27
札幌市内中国医学無料講演会のご案内
2025-02-18
マレーシアの旅③ 初めての東南アジア講演
2024-12-21
問題は解決への鍵か、それとも未来へのスタートか
2024-12-13
学会発表・講演案内
2024-11-19
実技コース卒業認定式
2024-11-18
5W1Hと健康養生
2024-11-11
ノーベル医学賞から学ぶ健康・秘訣
2024-10-21
一志会の講演会
2024-10-16
14年ぶりの学習再開
2024-10-13
認定式

過去ブログはこちらから
安来市講演会:健康意識により健康を作る
カテゴリー 講演会
10月1日、島根県安来市(人口3.888万)しかない人口で、なんと150名の聴衆を集め、盛大な予防医学健康講演会「中国医学から考える予防医学とFFC」ができました。
主催者は韓国出身の50代安来市在住の主婦です。去年私の広島講演会を聞いて、感動して、当日から晩御飯を断食し始めました。その結果、なんと悩んでいる逆流性食道炎が消えました。肌も綺麗になり、排便がとても楽になりました。
彼女は周囲の仲間にも陶氏療法を勧めて、仲間も元気になりました。その勢いで、今回の講演会になりました。
90分の講演後、体験発表と質疑応答もあり、とてもいい交流会になりました。
安来市話普段田舎として、あまり情報が流れていないと主催の主婦に言われ、確かに質問が多かったです。そのため、講演後、昼弁当を食べながら、2時間質問交流会を作りました。皆さんの健康意識の高さに驚きました。
いろいろな質問が病気になった人のこれからを聞きました。予防医学を教えて、発芽発酵玄米を試食して、きっとこれから実践者が出て、来年になると、もっと多くの体験報告が聞けるでしょう。
主催者は韓国出身の50代安来市在住の主婦です。去年私の広島講演会を聞いて、感動して、当日から晩御飯を断食し始めました。その結果、なんと悩んでいる逆流性食道炎が消えました。肌も綺麗になり、排便がとても楽になりました。
彼女は周囲の仲間にも陶氏療法を勧めて、仲間も元気になりました。その勢いで、今回の講演会になりました。
90分の講演後、体験発表と質疑応答もあり、とてもいい交流会になりました。
安来市話普段田舎として、あまり情報が流れていないと主催の主婦に言われ、確かに質問が多かったです。そのため、講演後、昼弁当を食べながら、2時間質問交流会を作りました。皆さんの健康意識の高さに驚きました。
いろいろな質問が病気になった人のこれからを聞きました。予防医学を教えて、発芽発酵玄米を試食して、きっとこれから実践者が出て、来年になると、もっと多くの体験報告が聞けるでしょう。





2017-10-03