▼陶氏療法バックナンバー

2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-24
17年間通い続けた老夫婦の物語
2025-04-22
がん予防とは何でしょうか? 〜子供時代の新聞記事の記憶〜
2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」

過去ブログはこちらから
腕が上がりました
カテゴリー 陶氏療法
67歳の女性、三か月左上肢が痛くて上がらないです。5月21日初めての施療で、肩が楽になりました。5月30日二回目の肩の施療で、左腕は軽々上がりました。
40肩と言われる「肩関節周囲炎」は、西洋医学の消炎治療やリハビリだけでは、なかなか効果が上がらないです。時間が経つと、自然改善する人もいます。肩の酷使は大半の原因になります。
中国医学の施療は、肩と全身の気の流れを戻し、肩の動く範囲が戻るように即効性もあります。しかし、施療中、気を流すための刺激は痛いです。
ほとんどの患者は、40肩の不便さと比べ、施療の痛さはほぼ辛抱できます。施療後の笑顔を見るのは、この仕事をするの生きがいでしょう。
40肩と言われる「肩関節周囲炎」は、西洋医学の消炎治療やリハビリだけでは、なかなか効果が上がらないです。時間が経つと、自然改善する人もいます。肩の酷使は大半の原因になります。
中国医学の施療は、肩と全身の気の流れを戻し、肩の動く範囲が戻るように即効性もあります。しかし、施療中、気を流すための刺激は痛いです。
ほとんどの患者は、40肩の不便さと比べ、施療の痛さはほぼ辛抱できます。施療後の笑顔を見るのは、この仕事をするの生きがいでしょう。

2016-06-19